文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

16/39

鳥取県倉吉市

■行財政改革への更なる取り組みを進めます
◆第4次倉吉市行財政改革計画を策定しました
人口減少、少子・高齢化、コロナウイルス感染拡大や激甚化する災害など環境の変化やリスクに対し、持続可能で満足度の高い行政サービスの提供が求められています。そのため、これまでの改革に加え、DXの推進による業務改革、働き方改革などによる新たな改革に取り組む必要があります。
市では、改革により安定的で持続可能な行財政運営を実現するため、「第4次行財政改革計画」を策定しました。

◇目指す姿
市民も職員もともに明るく輝く元気な未来につながるスマートな倉吉市

◇計画期間
令和5年度~9年度(5年間)

◇計画の3つの柱
・デジタル技術を積極的に活用した利便性の向上や新たな価値の創造
・職員のスキルの向上による働き方改革の推進と市民サービスの向上
・「やめる・へらす・かえる」といった視点に基づいた業務改革の遂行・施設管理

市役所内部の改革はもちろんのこと、市民の皆さんと共に改革を進めて行かなくてはなりません。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:総務課
【電話】22-8112【FAX】22-1087

■市内企業の商品などのお知らせ販路開拓を支援します
自社の商品、製品、技術を売り込むため、各種展示商談会に出展して商品などを紹介する取り組みを支援します。
対象者:市内に主となる事業所や工場がある中小企業など
対象事業:展示商談会(一般消費者向けの商談会を除く)で商品などを展示・紹介する事業
※令和6年3月31日までの事業が対象
対象経費:出展料、広告費、印刷製本費、消耗品費、商品などの搬送費、交通費、宿泊費など
補助金額など:対象経費の3分の2以内(上限20万円)
申請方法:事業実施前に必ずしごと定住促進課に相談し、申請書を提出してください。
※申請書などは市ホームページからダウンロードできます。
申請期間:随時受付
※今年度予算がなくなり次第、受付終了

場所・問合せ:しごと定住促進課
【電話】22-8129【FAX】22-8136

■飲用水水質検査費助成金をご利用ください
飲用水の安全な水質を確保するため、飲用水の水質検査の費用を助成します。井戸水を飲用などに利用する場合は、年1回以上、定期的に水質検査を実施して安全を確認しましょう。
助成対象者:市上水道および簡易水道の給水区域外に居住し、一般家庭で飲用水を使用している人
助成金の額:飲用水の水質検査にかかった費用の2分の1(上限4,000円)
検査機関:厚生労働大臣登録水質検査機関に依頼してください。

◇県内に事業所がある検査機関
公益財団法人 鳥取県保健事業団【電話】0857-30-4859

◇採水容器の貸出・受付窓口
中部健康管理センター(米田町2丁目)【電話】27-1223

※申請に必要な書類など、詳しくはホームページをご覧いただくか、環境課にお問い合わせください。

問合せ:環境課
【電話】22-8168【FAX】27-0518

■8年目の水道メーターを無償で取り替えます
水道メーターは、計量法に基づき、有効期間が8年間と定められています。有効期間が満了となるものは、上下水道局が無償で取り替えを行います。
対象者には事前にお知らせした後、上下水道局から委託を受けた業者(身分証を携行)が訪問し、水道メーターを取り替えます。

問合せ:上下水道局工務課
【電話】27-0631【FAX】27-0639

■狩猟免許試験を実施します
◇狩猟免許取得試験(倉吉会場)

場所:伯耆しあわせの郷

◇講習会(倉吉会場)

場所:
(1)湯梨浜町中央公民館
(2)伯耆しあわせの郷

※受験手数料など、詳しくは県ホームページをご覧ください。

場所・問合せ:県中部総合事務所環境建築局環境・循環推進課
【電話】23-3149

■令和5年度 教科書展示会を開催します
小・中・高等学校と特別支援学校で使用される教科書見本の展示会を開催します。
学校関係者だけでなく、一般の人も入場できますので、教科書に関心のある皆さんのお越しをお待ちしています。
日時:6月9日(金)~7月6日(木) 午前9時~午後6時
※月曜および6月29日(木)は休館
場所:市立図書館

問合せ:学校教育課
【電話】22-8166【FAX】22-1638

■市立小・中学校の一斉公開を行います
地域に開かれた学校づくりをめざして学校一斉公開を行います。
日時:6月20日(火)~21日(水) 午前8時半~児童・生徒下校時間
場所:市内小・中学校
※発熱や咽頭痛、咳など、普段と異なる症状のある人は、参観をお控えください。
※必ず受付をしてください。
※学校の諸事情により公開時間が異なることがあります。各校の受付などで確認してください。
※学校にアンケート用紙を置いていますので、ご協力をお願いします。

問合せ:学校教育課
【電話】22-8166【FAX】22-1638

■コウノトリの保護にご協力を
コウノトリは、絶滅が心配される特に貴重な生物として、国の特別天然記念物に指定され、大切に保護されています。
近年、市でも飛来が確認されており、田んぼや用水路などでエサを探す姿も見られます。コウノトリを発見した場合は、驚かせないように静かに見守ってください。
2月から7月はコウノトリの繁殖期です。巣を確認した場合は、文化財課までご連絡ください。子育てに影響を与えるため、巣には近づかないようにお願いします。
また、電柱や送電鉄塔に巣を作っているときは、管理する電力会社に連絡してください。

問合せ:文化財課
【電話】22-4419【FAX】22-2303

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU