文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館・博物館

38/40

鳥取県倉吉市

■[Library]市立図書館

問合せ:
・市立図書館
【電話】47-1183
【FAX】47-1180
・せきがね図書館
【電話】45-2523
【FAX】45-2521

【今月のオススメ本】
大人になってもできないことだらけです
きしもとたかひろ/著 KADOKAWA
「当たり前」とされていたことや「正しさ」に追い詰められそうな時は「うまくいかなくてもええんちゃう?」と思ってみる。小学生との日々で感じた「できる」「できない」の先にある大切なこととは。学童の支援員がたどり着いた“しんどさ”をゆっくり手放すための18の話。

【イベントのお知らせ】
※参加無料。事前申込不要。
4月23日(火)から5月12日(日)までは「こどもの読書週間」です。図書館でも、「こどもの読書週間」に合わせた各種イベントを開催します。

◆図書館特製しおりプレゼント
※倉吉、せきがね両館
日時:4月20日(土)~5月12日(日)

◆ガチャ本(ポン)!
※せきがね館のみ
ガチャ本(ポン)を回してプレゼントをゲットしよう。
日時:4月20日(土)~5月12日(日)

◆子どもの本の福袋
※倉吉館のみ限定
40セットの本の福袋を貸し出します。
日時:4月27日(土)~5月4日(土)

◆あかちゃんのおはなしかい
日時:4月24日(水)、5月5日(日)、8日(水)
午前10時半~11時

◆ストーリーテリングのおはなし会
日時:4月28日(日)午前11時~11時半

◆むかし話をきく会
日時:5月11日(土)午前11時~11時半

◆英語でおはなしかい
日時:5月12日(日)午前11時~11時半
※おはなしかいの会場はすべて倉吉館おはなしのへや

■[Museum]倉吉博物館

問合せ:
【電話】22-4409
【FAX】22-4415

◆自然ウォッチング(1)春の星座と二重星を見よう
オリオン座やぎょしゃ座などの冬の星座は西に傾き、北斗七星やしし座などの春の星座が天高く昇る季節になりました。このほか、いろいろな二重星や星団の解説、カメラ内蔵の小型望遠鏡を使った自動撮影による電子観望ではモニターを通じて小宇宙をご覧いただけます。
※雨天・曇天時はプロジェクタ解説を行います。
日時:5月2日(木)午後7時半~9時頃
場所:倉吉博物館裏駐車場
申込み:4月21日(日)から電子申請サービスにて受付開始

◆自然ウォッチング(2)春の虫たちを見よう
観察会では、大人よりも子どもたちの方がたくさんの虫を見つけることがよくあります。目線が低いので草むらに潜んでいる虫たちの姿を見つけやすいようです。堤防や河川敷には思っている以上にたくさんの虫が生活しています。一緒に探してみましょう。
日時:5月11日(土)午前9時半~11時半
場所:
・集合…旧上小鴨小学校
・活動…上小鴨水辺の楽校(がっこう)
【定員】30人
※先着順
申込み:4月28日(日)から電子申請サービスにて受付開始

◇令和6年度自然ウォッチング上半期計画
今年度もさまざまな自然に触れる観察会を企画しました。皆さんのご参加をお待ちしています。

※日程や場所などは変更または中止する場合があります。詳細は市報やホームページなどでお知らせします。

◇展覧会のご案内
▽市制70周年記念特別展「匠たちのTSUBAKI・椿・つばき」
日時:5月6日(月・休)まで
※月曜休館(4月29日は開館)

▽倉吉の土天神in倉吉淀屋
日時:4月14日(日)まで
※木曜休館・入場無料
場所:倉吉淀屋

4月の休館日:1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU