国民年金は、老後や不測の事態で障がいを負ったときなどの生活を支える制度です。20歳になり、他の年金に加入していない人には、日本年金機構から「国民年金加入のお知らせ」や納付書等が届きます。
国民年金制度の内容やメリット、保険料の納付方法や免除の手続きなどは、わかりやすく動画でご案内していますので、日本年金機構のホームページをご覧ください。
◆保険料
国民年金の保険料は、月額16,520円(令和5年度)です。納付方法は、納付書、口座振替、クレジット納付のほか、Pay-easy(ペイジー)やスマートフォンアプリによる納付があり、前納による割引制度もあります。
※令和6年度の保険料は、月額16,980円となります。
◆保険料の免除・猶予
・保険料の納付が困難な場合は、免除申請制度があります。
世帯の所得状況に応じて、保険料の免除・猶予を受けられます。(所得状況により却下となる場合があります)
・学生の場合は、学生納付特例制度を利用すると納付が猶予されます。申請には、在学証明書(原本)か学生証の写しが必要です。(対象とならない学校もあります)
詳しくは、お問い合わせください。
※保険料の免除・猶予申請等は、マイナポータルを利用して電子申請が可能です。
◆免除・猶予期間の年金(ただし、一部納付は免除後の保険料を納めていることが要件)
・免除・猶予期間は、「年金を受け取る際の受給資格期間」に算入され、免除期間は納めた保険料により、年金額へ反映されます。
・猶予・免除を受けた期間の保険料は、10年以内であれば追納することが可能ですが、3年度目以降になると加算額が加わります。
◆障害年金・遺族年金
国民年金加入期間中の病気や事故により、障がいや死亡という不測の事態が発生した場合、障がいの状態に応じて障害基礎年金、対象となる遺族の人は遺族基礎年金を請求することができますが、保険料の納付要件を満たしている必要があります。
問い合わせ先:
・日本年金機構米子年金事務所【電話】34-6111
・市民課 保険年金係【電話】47-1035
<この記事についてアンケートにご協力ください。>