文字サイズ
自治体の皆さまへ

【8月】情報ひろば ~募集~(1)

21/48

鳥取県鳥取市

■男女共同参画かがやき企業認定委員会委員
内容:男女共同参画かがやき企業認定に関する審査
任期…委嘱の日から令和6年3月31日まで
会議の開催…年2回程度
対象:市内在住の18歳以上(令和5年4月1日現在)で平日の会議に出席可能な人
定員:1人(学識経験者などで構成される5人以内の1人)
支給・助成額など:報酬…5千円/出席1回
募集期間・方法:8月25日(金)必着で、応募の理由について簡単にまとめ、氏名・住所・生年月日・職業・電話番号を明記のうえ、郵送・ファクシミリのいずれかで問い合わせ先まで
※書類選考のうえ決定

問合せ:本庁舎男女共同参画課(43番窓口)
【電話】0857-30-8076【FAX】0857-20-3945

■鳥取県東部広域行政管理組合職員採用試験(消防職)
対象:平成9年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人
※その他受験資格要件有り
定員:1人程度
日時:第1次試験…9月17日(日)
募集期間・方法:8月23日(水)17:15必着
※受験案内・受験申込書配布場所:鳥取県東部広域行政管理組合事務局、消防局、鳥取県東部各市町役場、本組合ウェブサイト
※本組合ウェブサイトからも受験申込みができます。詳細は、受験案内または本組合ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:鳥取県東部広域行政管理組合事務局総務福祉課
【電話】0857-20-0119【HP】https://www.east.tottori.tottori.jp

■鳥取市立病院医療講演会
日時:8月26日(土)10:00~11:30
場所:さざんか会館5階大会議室
内容:
演題…あなたの眼ちゃんと見えてますか? 白内障と緑内障
講師…岡本興亮(おかもとこうすけ)(市立病院眼科医長)
定員:100人
料金:無料 ※予約不要

問合せ:市立病院地域医療総合支援センター
【電話】0857-37-1522【FAX】0857-37-1558

■防犯灯LED取替事業
対象:令和6年度に蛍光灯(水銀灯)からLED防犯灯へ取替希望の町内会
募集期間・方法:9月29日(金)までに持参・郵送・本市公式ウェブサイト(電子申請)で受け付け
※ファクシミリでの受付不可(問い合わせは可能)
※詳しくは道路課、協働推進課、最寄りの地域の総合支所へお問い合わせください。

問合せ:
鳥取市コールセンター【電話】0857-22-8111
本庁舎道路課(52番窓口)【電話】0857-20-3956
本庁舎協働推進課(27番窓口)【電話】0857-20-3919

■いなばの~んびり歩こうや!! 夏休み特別企画 ジオを発見!親子で自由研究・石ころ標本作り
日時:8月11日(金・祝)9:00~12:00 ※小雨決行
場所:千代川・曳田川河原
内容:河原の石を採集し、解説から標本作りまで専門講師が指導
定員:8組 ※要予約
料金:1000円(材料・資料・保険代込)
持参するもの:動きやすい服装・靴、帽子、軍手、タオル、飲み物、雨具

問合せ:河原城風土資産研究会
【電話】0858-85-0046【FAX】0858-85-1946

■男女共同参画センター「輝(き)なんせ鳥取」からのお知らせ
○男性の料理教室~冷蔵庫の残り物で簡単・美味しいワンコインランチ~
日時:8月20日(日)10:00~13:00
場所:プレイヤーズキッチン(丸由百貨店5階)
内容:簡単・美味しい時短料理「ごはんDEサンド」「コンソメスープ」など
講師…鳥取市食育推進員
対象:市内・近隣町在住または通勤・通学している人
定員:8人 ※要予約・先着順
料金:500円
持参するもの:エプロン・三角巾・手拭きタオル

○男女共同参画入門講座~育児を通して考えた男らしさと女らしさ~
日時:8月26日(土)10:00~11:30
場所:男女共同参画センター研修室
内容:「男らしさ」「女らしさ」について考える。
講師…衣笠尚貴(きぬがさなおき)さん((公財)鳥取市人権情報センター研究員)
対象:市内・近隣町在住または通勤・通学している人
定員:30人 ※要予約・先着順
※託児・手話通訳 申込締切…8月12日(土)
料金:無料

○アンガーマネジメントを学ぼう~イライラや怒りと上手に付き合える自分づくり~
日時:9月2日(土)10:00~11:30
場所:男女共同参画センター研修室
内容:日常のイライラを減らすコツやイラッとした時の対処法を学ぶ。
講師…笠木理恵(かさぎりえ)さん((一社)アンガーマネジメント協会ファシリテーター・growth story代表)
対象:市内・近隣町在住または通勤・通学している人
定員:30人 ※要予約・先着順
※託児・手話通訳 申込締切…8月19日(土)
料金:無料

問合せ:男女共同参画センター(丸由百貨店5階)
【電話・FAX】0857-24-2704

■鳥取・賀露みなとオアシス ヒラメの放流・ちりめんモンスターを探せ!
日時:8月26日(土)10:00~12:00
場所:賀露みなと海水浴場
内容:ヒラメの放流と、ちりめんじゃこに混ざっているさまざまな生物「ちりめんモンスター」を探す。
※小さいお子さん用のキッズスペースあり
対象:小学生
定員:20人 ※応募多数の場合は抽選
料金:無料
募集期間・方法:7月30日(日)~8月12日(土)の間に、氏名・年齢・連絡先(電話番号、メールアドレスの両方)を明記のうえ、電子メールで問い合わせ先(Ola Tottori)まで ※メールの返信をもって受付完了

問合せ:
NPO活動団体Ola Tottori【メール】ola.tottori0808@gmail.com
本庁舎交通政策課(54番窓口)【電話】0857-30-8326【FAX】0857-20-3953

■脱炭素先行地域キックオフセミナー
日時:8月26日(土)10:00~12:00
場所:公立鳥取環境大学講義室
内容:
演題…:脱炭素でめざす!地域の進化・再生~デンマークに学ぶ!「コロナ禍を教訓とした新しい社会づくり~」
講師…高橋叶(たかはしかなう)さん(デンマーク王国大使館エネルギー専門官)
定員:200人
料金:無料

問合せ:本庁舎スマートエネルギータウン推進室(48番窓口)
【電話】0857-30-8288【FAX】0857-20-3947

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU