文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかどだより(2)

43/48

鳥取県鳥取市

■さわってつくって魅力的な革の世界
鹿野町勝谷地内/6月28日(水)
勝谷地区公民館で、智頭町で革工房を営む濱口恵実(はまぐちえみ)さんを講師に迎え、生涯学習講座「革あそび」が開かれました。参加者は、裁断された生地に穴をあけて糸で縫い合わせ、牛ヌメ革の鍵入れを製作しました。完成した作品の風合いに、参加者からは感動の声があがっていました。

■職場体験学習「ワクワク千代南」
用瀬町用瀬地内/6月23日(金)
千代南中学校2年生が用瀬町と佐治町の事業所で職場体験をする「ワクワク千代南」が行われました。用瀬図書館では、生徒2人が書架整理や移動図書館車「やまなみ号」での貸出業務を体験しました。生徒たちは、将来の職業について考える貴重な経験をすることができました。

■未来の浜村を考えよう
気高町浜村地内/6月17日(土)
浜村地区公民館主催の「次世代リーダー育成研修」が行われました。研修には、小中学校の生徒会などの経験者12人が参加し、講義を受けた後、みんなでまちをよりよくするためにどうしたらいいのかを話し合いました。緊張しながらも積極的に意見交換し、有意義な研修となりました。

■職場体験で同級生を取材
東町地内/7月5日(水)
鳥取市立北中学校2年生の生徒2人が、市役所広報室で職場体験を行いました。2人は広報番組「とっとり知らせたい!」の制作のため、鳥取消防署東町出張所で職場体験をしている同級生と救急救命士に疑問に思ったことやこれから頑張りたいことなどを取材し、メモを取っていました。

■県外イベントで鳥取市をPR
大阪府門真市/6月24日(土)
鳥取県観光PRイベント「まるごととっとり夏あそびin OSAKA」が「ららぽーと門真」で開催されました。本市は、麒麟獅子の缶バッジやミニ砂像の制作体験ブースのほか、特設ステージで「しゃんしゃん傘踊り」や「麒麟獅子舞」を披露するなどして、会場を盛り上げました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU