文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなでつくろう 安全・安心の街「地域安全ニュース」令和5年12月号

21/33

鹿児島県いちき串木野市

~毎月11日は「地域安全推進の日」~

■「年末年始の地域安全運動」実施中~地域の安全は地域で守ろう~
運動期間:12月10日~令和6年1月10日
重点事項:
・住民の生活を脅かす犯罪の未然防止・雑踏事故の防止
・交通死亡事故の抑止及び悪質、危険な運転の根絶
・子供と女性の犯罪被害防止・テロの未然防止対策
12月8日、警察・消防・海上保安部の関係機関合同による出発式が、青パト隊等関係者も参加して行われました。期間中は3機関をはじめ地域安全モニター、少年ボランティア、青パト隊等により、特別警戒、防犯キャンペーン等を実施します。市民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

■カギかけは防犯の基本です!
本市でも空き巣の被害が発生しています。ゴミ出しなどの短時間の外出や、在宅中でも玄関や窓のカギは必ずかける習慣をつけましょう。また、自転車から離れる際は鍵(二重ロック)を、二輪車の場合はハンドルロックを必ずしましょう。カギかけは防犯の基本です。
慌ただしくなる年末年始は、いろいろな犯罪が起こりがちです。犯罪の被害に遭わないよう防犯意識を高め、明るい年末年始を迎えましょう。

問合せ:いちき串木野地区防犯協会(いちき串木野警察署内)
【電話】32-9710

担当課:まちづくり防災課
【電話】33-5631

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU