文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちづくりの羅針盤

1/28

鹿児島県さつま町

3月議会定例会で上野町長が表明した施政方針概要をお知らせします。
令和5年度は、町政を預かり3年目となります。マニフェストの6つの目標に向けて、ウィズコロナ社会への対応や時代の潮流に合わせた歩みを進める必要があると考えております。多種多様な課題に向き合い、時代の要請やトレンドを捉えながら、皆様の声や熱い想いに応え、本町の将来像である「みんなで紡ぐさつま町」を目指して、皆様と共に知恵と力を一つひとつ織りなし、さつま町の未来を切り開くために、懸命に取り組んでまいります。
上野 俊市

■「ひと」ふれあう
○まちぐるみで育む、子どもの笑顔が輝くまち
・妊娠届出時から出産、子育て期までの伴走型支援
・18歳を対象とした歯科健診の実施
・保育士や放課後児童クラブ支援員の処遇改善や環境構築の支援
・第2子の保育料を町独自で無償化
・北部児童相談所や関係機関と連携した児童虐待の防止と早期発見、対応
・子育てや妊産婦の困りごとの相談体制の維持、育児不安解消の支援
・町教育大綱、第2次町教育振興基本計画に基づく総合的な施策の推進
・小学校特別教室の空調整備や安全対策の環境整備
・令和6年4月開校に向けた薩摩地区3小学校の再編準備委員会の設置
・薩摩中央高校振興対策や地域みらい留学365の推進

○希望に満ちて、生涯をいきいきと暮らせるまち
・フレイル予防などの健康づくりや介護予防、在宅医療と介護連携の推進
・高齢者の健康や移動を支援する高齢者いきいきチケット事業の実施
・さつまる・ふくしマルシェなどを通した、障がい者福祉の理解促進や就労などの支援
・検診受診率向上に向けた休日検診やワンコインがん検診の実施
・薩摩郡医師会病院の医師確保への支援
・新型コロナウイルス感染症への適切な対応

○ともに認めあい、支えあうまち
・誰一人取り残さない社会の実現に向けた人権学習や啓発活動
・地域の外国人と共生できるような交流機会の促進や支援

○安全・安心の輪を広げるまち
・防災士など、地域防災リーダーの育成に係る費用の助成
・指定避難所のWi-Fi環境の整備、簡易ベッドやマットなどの備蓄
・浸水検知センサーによる避難誘導機能の強化
・消防団員確保や処遇改善、消防車庫のエアコン設置
・防火意識の普及啓発や常備消防車両、資機材などの計画的な更新

■「まち」にぎわう
○価値ある資源が活かされるまち
・町産業祭andJA農業祭での地元産米食味コンクールの実施
・町農産加工懇話会と連携した視察研修や新たな加工品開発の支援
・家畜飼養衛生管理基準の遵守と消毒の徹底による防疫体制の強化
・穿孔暗渠(せんこうあんきょ)機械や耕盤破砕機械の貸出し等による水田の汎用化と、生産性の高い農業生産基盤づくり
・農用地などの区域を定めた新たな地域計画の策定
・省力化に向けた大型農業用機械やスマート農業機器などの購入支援
・農業者支援のための県、JA北さつま、町が一体となった支援チームの設置や、農業青年と女性との出会いの場の提供支援
・農地整備事業や水利施設等保全高度化事業などによる基盤整備
・竹材の買取価格上乗せ補助による竹資源の活用と荒廃竹林の抑制
・1、2歳児を対象とする木育事業の実施
・県まちゼミフォーラムの本町開催に向けた支援
・「薩摩のさつま」認証商品の販路拡大と魅力発信の支援
・プレミアム付商品券やキャッシュレス決済ポイント還元などによる事業者支援と消費喚起対策
・町観光振興基本計画に基づく観光資源の環境整備と回遊性の創出
・ローカルブランディングによる新たなサービスの実証展開や、ブランディング発信拠点の形成
・新卒者や転入者への就労支援奨励金と雇用企業への継続支援
・社員用住宅の取得などを行う企業への助成金制度の新設
・町防衛施設誘致推進協議会と連携した官民一体の自衛隊施設の誘致

○さつま学の推進による人間性豊かなまち
・さつまふるさと体験塾による青少年交流活動や親子体験活動の実施
・ライフステージに応じた生涯学習機会の提供
・宮之城総合体育館の空調整備
・燃ゆる感動かごしま国体ラグビーフットボール競技の実施
・宮之城文化センターの整備方針の決定
・宮之城島津家墓所の観光文化財としての保存活用
・吹奏楽フェスタやさつま美術展、町文化祭などの開催支援

○みんなに優しく魅力あふれるまち
・北薩横断道路の早期全線開通に向けた関係機関との連携
・公共交通における自家用有償旅客運送の実証実験
・移住定住促進対策と子育て支援のパッケージ化
・民間資本による賃貸住宅建設や民間賃貸住宅のリノベーション、リフォーム支援

■「自然」うるおう
○豊かな自然を守り、水と緑に癒されるまち
・北薩広域公園の歴史ゾーンの早期完成や公園内施設の充実
・電気自動車の購入や再生可能エネルギー活用住宅への支援
・流域市町と連携した川内川の河川浄化対策の実施

○ふるさとを見直し、資源を大切にするまち
・ごみの減量化や分別の周知徹底など、再資源化や循環型社会の形成
・水力や温泉熱などの未利用資源を活用した地域振興、観光振興策の研究

■「みんなで紡ぐ」
○語らいで育む、連携と役割を担うまち
・町ホームページをリニューアルし、観光、移住定住、子育てサイトを新設
・役場での「書かない窓口」の設置や住民票などのコンビニ交付の導入
・SDGsとウィズコロナをふまえた事業の実施

『施政方針全文』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU