文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

9/25

鹿児島県 出水市

■県障害者スポーツ大会参加者募集
参加を希望される方は福祉課へお申込みください。

▽R6.5.19(日)実施競技
陸上競技・水泳・アーチェリー・卓球
フライングディスク・ボウリング

▽R6.5.26(日)実施競技
ボッチャ

参加資格:障害者手帳をお持ちの方
応募期間:2/7(水)まで

問合せ:福祉課
【電話】63-4045

■困ったらひとりで悩まず行政相談
行政の仕事に関する苦情や要望に対し、助言や行政機関へ改善の申入れを行っています。
日時:2/8(木)10:00~正午
場所:市社会福祉会館2階研修室[相談無料/秘密厳守]

問合せ:鹿児島行政監視行政相談センター
【電話】099-224-3247

■要注意!外来植物『メリケントキンソウ』
▽特徴
南米原産の外来植物。
公園、路傍、空き地、芝生などの明るい場所に生息
果実にあるトゲが肌などに刺さりケガをするおそれがある。

▽駆除方法
開花時期前[2~3月]が効果的で、抜き取りや除草剤が有効。

[!]刈り払い機による駆除は種子を拡散させ、残った節からも発芽することからお勧めしません。

問合せ:生活環境課
【電話】63-4042

■『たけのこ掘り取り塾』参加者募集
たけのこ生産者がたけのこ生産方法や掘り取り方法のコツを伝授します。
日時:3/10(日)10:00~正午[集合9:30]
場所:高尾野町下高尾野地区の山林[集合場所高尾野支所]
参加料:無料
定員:10名程度[先着順]
申込方法:電話[土日祝を除く]
申込期限:3/1(金)
[!]当日は手袋・帽子・長靴を準備し汚れてもいい服装でお越しください。

問合せ:農林水産整備課
【電話】63-4134

■「植木市」開催中!
▽出水市植木市
開催日:2/2(金)・12(月)・22(木)
時間:9:00~セリが終わるまで
場所:出水市平和町35

▽高尾野植木市
開催日:2/7(水)・17(土)・27(火)
時間:9:30~セリが終わるまで
場所:出水市高尾野町下水流890

問合せ:農林水産整備課
【電話】63-4134

■あらゆるリスクから農業者を守る『収入保険』
▽収入保険制度とは
自然災害や価格低下などによる農業者の収入減少を補填する制度

▽収入保険のポイント
01.様々なケース・幅広い品目が対象[牛・豚・鶏卵など一部対象外あり]
02.基準収入の9割を下回ると補填[最大補償の場合]
03.青色申告を行っている農業者が加入可能

問合せ:NOSAIかごしま出水営業所
【電話】82-2561

■LINEのスマホ操作教室
LINEを始めたい方、LINEの操作方法がわからない方など大歓迎です♪
対象:65歳以上の方[前回参加された方も大歓迎]
内容:友だち登録・メッセージのやりとり[10/11・12に開催した内容と同じ]
日時場所:
・2/27(火)
10:00~正午 高尾野農村環境改善センター
14:30~16:30 市役所本庁1階多目的ホール
・2/28(水)
10:00~正午 同上
14:30~16:30 同上
参加料:無料
定員:各回20名[先着順]
申込方法:電話[土日祝を除く]
申込期間:1/25(木)~2/15(木)

※スマホをお持ちでない方もご参加いただけます

問合せ:DX推進課
【電話】63-4084

■大切な人との“めぐりあい”をサポートします
『かごしま出会いサポートセンター』が出張登録窓口を開設します。
日時:2/25(日)9:50~16:00
場所:中央公民館学習室3・4[完全予約制]
公式サイトからお申込みください。
内容:マッチング会員の登録・更新・閲覧

問合せ:かごしま出会いサポートセンター
【電話】099-208-1150

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU