文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題(2)

20/39

鹿児島県 垂水市

■垂水市シルバー人材センターと建築士会垂水支部による木工教室
8月19日、垂水市市民館で、垂水市シルバー人材センターと建築士会垂水支部による木工教室が行われました。これは、地域貢献と子どもたちに建築への興味を持ってもらうための活動の一環として実施されたものです。当日は、水之上児童クラブと牛根児童クラブの22人が参加し、ノコギリで角材を切る体験をした後に、切った角材に数字を書いて木製カレンダーを製作しました。児童たちは「なかなか真っ直ぐ切ることができなかったけど楽しかったです」と話しました。

■岩切茉梨愛さん第4回全日本空手道選手権大会で準優勝の快挙!
8月27日、大阪府で行われた第4回全日本空手道選手権大会の小学生女子6年・無差別級で岩切茉梨愛(まりあ)さん(協和小6年)が準優勝という成績を収めました。順調に決勝まで勝ち上がった岩切さんは決勝で前年のチャンピオンとあいまみえ、惜しくも負けてしまいました。岩切さんは「練習量を増やし一生懸命戦いましたがとても悔しいです。小学校最後の大会で優勝できるようにもっと練習に取り組みたいです」と話しました。得意技の右の膝蹴りで有終の美を飾れることをお祈り申し上げます。

■夏の思い出!親子サマーキャンプ
8月27日、大野自然学校で、親子サマーキャンプが開催されました。これは、親子での自然体験活動を通して、親子の絆を深め、協力することの素晴らしさを学ぶことを目的に行われたものです。当日は、6家族20人が参加し、カレーやナン作り、写真立て作りに挑戦しました。参加者たちは「ナンをこねるのが楽しかったです」「作った写真立てを家に飾りたいです」と話しました。協力して調理や制作を行うことで、家族の絆が深まり、夏休みの良い思い出となりました。

■白井一静さんと大希さん兄弟揃って燃ゆる感動かごしま国体に出場!
9月11日、燃ゆる感動かごしま国体に出場する本市在住の白井一静(いっせい)さん(志學館大学3年)と大希(だいき)さん(鹿児島商業高等学校3年)兄弟が市長室を訪れました。兄の一静さんは成年男子にダブルスとして出場し、弟の大希さんは少年男子にシングルスで出場します。一静さんは、昨年行われた第23回全九州学生ソフトテニス秋季リーグ戦大会・選手権大会の個人戦で優勝しており「国体には、本来、高校3年生の時に出場する予定でしたが新型コロナウイルス感染症の影響で出場できませんでした。その時のメンバーの中には、今回の国体に出場できないメンバーもいるので、そのメンバーの思いも背負って頑張ります」と話しました。大希さんは、今年の6月に行われた第52回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップソフトテニス2023のダブルスで優勝しており「初めて全国大会で優勝して追う立場から追われる立場になりました。地元での国体なので観客と一体となって、観てくれる人が感動するようなプレーをして勝ちきりたいです」と話しました。お二人のご活躍をお祈り申し上げます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU