文字サイズ
自治体の皆さまへ

屋久島町地域おこし協力隊通信

22/34

鹿児島県屋久島町

■地域おこし協力隊とは…
人口減少や高齢化が進む地方が地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その地域への定住・定着を図る国の制度。屋久島町では現在3名の隊員が活動中!応援よろしくお願いします!

■大水孝介(おおみずこうすけ)コケ生産担当
役場に大水テラリウムが!
地域おこし協力隊に就任してから1年が経ちました。そこで、1年の成果として、生産していたコケを使って、コケテラリウムを作成し、役場にいくつか設置させていただきました!作成時は、サンヒログリーンさんに指導していただき、屋久島のものだけを使ったテラリウムにしています。総合受付のカウンターなどに設置しているので、役場を訪れたときは、ぜひコケが作る小さな美しい世界をお楽しみください!

▽秦知恵里(はたちえり)里の魅力発信担当
GWは島内のお祭り and イベント三昧でした!
今年のゴールデンウィークは、島内でもたくさんのイベントが開催されていましたね。宮之浦春まつり、志戸子ガジュマル祭り、永田市、ぽんたん館でのイベントなど、私も毎日島内を走りまわりました。ガジュマル祭りで、夜光貝やカメノテ汁が販売されていたのには、びっくり!!それぞれイベントの様子は「@yakushima_cherry」のInstagramで発信していますので、ぜひご覧ください♪

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU