文字サイズ
自治体の皆さまへ

ヨミゴエ掲示板 読者の声~日置市お便り板~

19/24

鹿児島県日置市

このコーナーは読者の皆さんからの生の声をご紹介するページです。本紙への感想、皆さんの日置市での出来事など、たくさんの声をお聞かせください。

◆今月のお題「お盆」
「お盆」がやってきますね。皆さんはどんなお盆休みを過ごされるのでしょうか。今月は「お盆」についてのお話をお待ちしています。お便りを掲載させていただいた方に、吹上砂丘荘の「カレーランチビュッフェ招待券」をプレゼント。応募締切りは8月21日(月)当日消印有効です。お便りをお待ちしています。

【お便りありがとうございます!】
◆ヨミゴエ(1)今月のお題
~先月のお題は『海』でした~

◇若い頃、職場の仲間と別なグループの仲間と甑島にキャンプに行きました。青く澄んだきれいな海で大きな浮き輪につかまってルンルン!その時大きな波がきて浮き輪からツルンと離れ、足も届かないところでパニックに。その時近くにいた男性が浮輪につかまらせてくれて無事に生還…。あれから50年…。幸か不幸か?その時の男性が今も私のそばにいます。助け、助けられながら毎日を生きています。
(バーバK 日吉町 70歳代)
あま~いお話!ありがとうございます‼なんという運命でしょうか。その日、その時、その場所に2人がいないと成立しなかったと思うと感慨深いですね。末永く互いに助け合い、愛しみながらお過ごしください!急に甑島に行きたくなりました…。

◇先日、久々に主人と2人きりのお休みだったので、江口浜へキス釣りに行きました。久しぶりにゆっくり夫婦で釣りを楽しみ、小ぶりではありましたが、数匹釣ることが出来ました!2人で汗をかき日焼けをしながらでしたが、気持ちのいい時間を過ごすことが出来ました。身近に海があって幸せだなーと改めて感じた時間でした。
(うどん大好きおばさん 伊集院町 30歳代)
良い時間を過ごせましたね。私も身近に海があることが本当に幸せなことだと感じています。私も小さいころからこれまで、家族と吹上浜でキス釣りや潮干狩り、海水浴をしています。日置市の皆さんにとっては「あたりまえ」の存在の吹上浜ですが、家族や大切な人たちとの大切な時間をくれるこの「日置の宝」を、大切に次の世代につないでいきたいですね。

◆ヨミゴエ(2)フリートーク
~日置市のこと、身近な話題等なんでもお聞かせください~

◇久しぶりに県外の友人が遊びに来るよと連絡があり、何か美味しいものはないかといろいろ考え、鹿児島には銘菓かるかんがあるじゃないかとひらめきました。来鹿した友人に「かるかん」おいしいから食べてと言ったら「え!カルカンたべるの?」と驚かれ、訳を聞いたら「猫まっしぐらのカルカン」と勘違いしていたとのこと。二人で大笑いしておいしくいただきました。鹿児島で「かるかん」は当たり前のお菓子なので友人に言われるまで気づきませんでした。
(メイリン 伊集院町 60歳代)
「銘菓かるかん」おいしいですよね。山芋がたくさん採れる鹿児島だからこそ作れるお菓子なのかもしれないですね。私も幼いころから大好きなお菓子です。話は変わりますが、猫や犬などの動物のエサですが、味見は人間がやっているそうですよ…。ちょっと猫のカルカンの味が気になっています…

◇戦後78年、もうすぐ終戦記念日です。先日知覧の特攻会館へ行きました。何回行っても心の痛む場所です。戦死した方の妻やご両親の気持ちを考えるといたたまりません。突撃するときはきっとお母さんお父さんと叫んで行ったに違いありません。私は戦争の恐ろしさは知りませんが、貧乏の哀れさは嫌というほど味わいました。争いというのは欲からはじまるのだと思います。人の物を奪うのではなく、与える、分け合う、助け合う気持ちであれば皆が仲良くできるのにと思います。
(H.I 伊集院町 70歳代)
人間の本当に戦わないといけないものは「もっと良いものを」「もっと良い生活を」と求める心なのだと思います。豊かな日本人の「幸福度」が他国と比較して決して高くない理由はここにあるのではないでしょうか。欲が人類を進化させた一方で忘れている大切なもの。考えていかなければ!

◆皆さんの声待っています。
読者の皆さんの生の声をお届けする掲示板です。
「今月のお題」から「フリートーク」まで、皆さんの生の声を何でもお待ちしています。
◎メールからも簡単に投稿できます!
※本紙の二次元コードをスキャン後「メール作成画面はこちら」をクリックして下さい。
※個人情報の取り扱い
・ご記入いただいた個人情報は、お便りのご紹介、プレゼントの発送以外の目的では使用しません。
※文書の添削
・掲載する文書は、添削させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

プレゼント応募締切:令和5年8月21日(月)※当日消印有効

◆今月のプレゼント!
お便りを掲載させていただいた方に 吹上砂丘荘の「カレーランチビュッフェ招待券」をプレゼント!
厚生労働大臣賞受章の料理長が作る手作りとろとろナンコツカレーはリピート率6割を超え、くせになること間違いありません!
カレー以外にも唐揚げやチキンソテー、サラダやデザートなど食べ放題+ドリンクバーが付いたランチビュッフェは毎日営業しています。

商品お問い合わせ先:国民宿舎吹上砂丘荘
【電話】0120-296-233

※読者プレゼントを提供してくださる方を募集しています。
総務課広報戦略係までご連絡ください(【電話】248-9401)。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU