市報にいがた 令和4年11月20日号

新着記事
2022.11.20
新潟県新潟市
新潟県新型コロナ受診・相談センター、新潟市の人口・世帯数
◆発熱などの症状があるときはかかりつけ医へ電話で相談 かかりつけ医がない場合は新潟県新型コロナ受診・... 読む
2022.11.20
新潟県新潟市
≪特集≫広げよう 子どもの気持ちを考えた子育て(1)
11月は「児童虐待防止推進月間」「新潟市子どもの権利推進月間」です。子どもが健やかに成長できるよう、... 読む
2022.11.20
新潟県新潟市
≪特集≫広げよう 子どもの気持ちを考えた子育て(2)
◆子どもとの関わり方 工夫のポイント 参考:厚生労働省「体罰等によらない子育てのために」 ▽POIN... 読む
2022.11.20
新潟県新潟市
中原八一市長が行く 八区魅力発見(18)~西区編~
近距離で地域の魅力を再発見する「マイクロツーリズム」が注目を集めています。今回は西区を訪れました。 ... 読む
2022.11.20
新潟県新潟市
G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議 ボランティアを募集
募集人数:50人程度 活動期間:来年5月11日(木)~13日(土) 活動内容:朱鷺メッセや新潟駅など... 読む
2022.11.20
新潟県新潟市
[新連載]開催まで6カ月 新潟財務大臣・中央銀行総裁会議 もっと知りたい!G7(1)
2023年5月11日~13日開催 ◆どうして新潟市で開催されるの? 閣僚会合の誘致を表明した自治体の... 読む
2022.11.20
新潟県新潟市
[連載]新潟市への進出企業を紹介 ニイガタで始める。(5)
株式会社イードア(本社:東京都) 新潟支社長 石川 翔太さん ◆人柄の良さを感じて新潟進出 同社は、... 読む
2022.11.20
新潟県新潟市