文字サイズ
自治体の皆さまへ

広報たいし 2022年12月号

広報たいし 2022年12月号
更新日
2022.11.25
自治体
兵庫県太子町

バックナンバー

カテゴリ

新着記事

2022.11.25 兵庫県太子町

第26回太子あすかふるさとまつり

令和4年11月3日(木・祝)、3年ぶりに「太子あすかふるさとまつり」が開催されました。 ■町民に愛さ... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

固定資産税の届出・申告

届出・申告期限:令和5年1月31日(火) ■家を建てたとき、取り壊したときは届出をしてください 固定... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

「虐待かも?」と思ったら迷わず通報 高齢者・障害者虐待

虐待は、悪意をもって行っているとは限りません。介護をしている家族などが心身ともに疲労し、追い詰められ... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

早めの接種をお勧めします 新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンの予防接種は、年末年始の移動が多くなる前の接種をお勧めします。現在、特例臨時接種と... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

まだマイナンバーカードをお持ちでない人へQRコード付き交付申請書を順次送付

マイナンバーカードをまだお持ちでない人に、11月中旬から12月上旬にかけてオンライン申請用QRコード... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

寒さが本格化する前に対策を 水道管の凍結、破損による漏水にご注意ください

冬の冷え込みで、防寒の不完全な水道管は凍結により破損する恐れがあります。適切な対応を心得ておきましょ... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

給付金のお知らせ 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

みんなでつくる共生社会 障害者週間および人権週間

■12月3日(土)~9日(金)は障害者週間 毎年12月3日(土)から9日(金)の1週間を障害者週間と... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

買い物にご活用ください 太子町お店応援商品券(第2弾)の受け取り

10月下旬から順次、ゆうパックにより各世帯主宛に「太子町お店応援商品券(第2弾)」を発送しています。... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

あなたの力が必要です 応急手当普及員の募集

応急手当普及員は、所属する学校や職場、自治会などに、西はりま消防本部が定める応急手当講習を指導できる... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

マイナンバーカード関係事務に係る募集です 会計年度任用職員の募集

職種:事務補助員1名 勤務地:町民課 内容:マイナンバーカードの申請・交付事務の補助 任用期間:令和... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

太子メモリアルパーク(墓園)のご案内

自然に囲まれた町立墓園「太子メモリアルパーク」の使用者を募集しています。 対象:(1)(2)両方の要... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

町立文化会館30周年記念事業 キッズフェスティバル参加者募集

町立文化会館は、令和5年11月で開館30周年を迎えます。 30周年を記念して、町の未来を担う子どもた... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

公共施設年末年始の開館カレンダー

※1 役場が休みの場合でも、24時間婚姻届など届出書類のみ受け付けます。証明書の発行はできません。 ... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

農業委員会掲示板 No.4

■農地の転用には許可が必要です 農地法により、農地の所有者は農地を適正に管理しなければなりません。ま... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

認知症地域支援推進員だよりVOL.9

■「被害妄想」の種類別対応 被害妄想は、症状の種類によって対応方法も変わります。対応の仕方を間違える... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

人権一口メモ No.247

■すべての人が過ごしやすいウィズコロナの生活とは 日本の新型コロナウイルス感染状況は、ワクチン接種や... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

健康ダイアリー ICTを活用したフレイル対策

■ICTを健康づくりに役立てましょう フレイルとは、加齢により心身が衰えた状態です。健康な状態と要介... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

健康ひろば12月

■健康診査 ★対象者に個人通知 ○乳児健康診査 12月21日(水) 対象:令和4年8月生まれ 受付時... 読む
2022.11.25 兵庫県太子町

マイナンバーカードの出張申請受付

(1)各公民館でマイナンバーカードの申請の受付を行います。事前に電話でご予約の上、お越しください。 ... 読む
1 / 3 1 2 3
〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU