文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ〔募集1〕

14/27

三重県津市

◆河芸人権フェスティバル~夢・希望・きずな~
日時:11月5日(日)12時45分~15時30分
場所:河芸公民館大ホール
内容:笑福亭学光さん(落語家)による講演「決めつけないで!大人が変われば子どもが変わる!」、人権ポスター・標語の表彰、小・中学生による学習発表
※手話通訳あり
申し込み:電話またはファクス、Eメールで、氏名、参加人数、電話番号を河芸総合支所地域振興課(【Eメール】244-1700@city.tsu.lg.jp)へ
※当日参加可
締め切り:11月2日(木)

問合せ:河芸総合支所地域振興課
【電話】244-1701【FAX】245-0004

◆久居総合支所 木造住宅の耐震相談会
木造住宅の耐震診断・耐震補強工事における補助制度・補強方法・費用などについて、相談会を開催します。ブロック塀の撤去改修補助制度についてもご相談ください。
日時:10月11日(水)10時~13時
場所:市久居庁舎2階市民ギャラリー(南)
申し込み:電話で建築指導課へ

問合せ:建築指導課
【電話】229-3187【FAX】229-3336

◆市営住宅入居者
申し込み:10月2日(月)から配布する所定の申込用紙に必要書類を添えて、直接市営住宅課または同課久居分室へ
※郵送・ファクスでの申込用紙の配布、受け付けはできません。
申込期間:10月11日(水)~19日(木)8時30分~17時15分
※一部の住宅では随時入居者を募集しています。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:
市営住宅課【電話】229-3190【FAX】229-3213
久居分室【電話】255-8853【FAX】255-5586

◆まるごと林業体験
日時:10月28日(土)10時~15時
場所:白山町福田山地内の森林
集合場所:市白山庁舎
内容:高性能林業機械を使用した搬出間伐の現場見学、マイ箸づくり、間伐体験
対象:市内に在住・在勤・在学の中学生以上
※中高生は保護者同伴
定員:抽選20人程度
持ち物:昼食、飲み物、軍手、レジャーシート、健康保険証
※動きやすい服装
申し込み:はがき、またはファクス、Eメールで、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を林業振興室(〒515-2603 白山町川口892、【Eメール】262-7025@city.tsu.lg.jp)へ
締め切り:10月11日(水)必着
※この事業は「みえ森と緑の県民税市町交付金」を活用しています。

問合せ:林業振興室
【電話】262-7025【FAX】264-1000

◆市民人権講座

場所:津リージョンプラザ3階 生活文化情報センター(展示室)
対象:市内に在住・在勤・在学の人
定員:抽選各50人程度
申し込み:はがき、またはファクス、Eメールで受講希望日、住所、氏名、電話番号を、人権課(〒514-8611 住所不要、【Eメール】229-3165@city.tsu.lg.jp)へ
締め切り:11月1日(水)必着

問合せ:人権課
【電話】229-3165【FAX】229-3366

◆地域力創造セミナー「英語de子育て~親子で遊ぼう!~」
英語の歌やお話、手遊びをしながら親子で楽しく英語に触れませんか。
日時:11月11日~来年2月24日の第2・4土曜日9時30分~11時(全8回) 
場所:久居公民館2階大会議室2
講師:久保智子さん(児童英語講師)
対象:平成30年4月2日~令和2年4月1日生まれの子どもと保護者
定員:抽選8組
費用:4,000円程度(教材費)
申し込み:直接窓口(返信用のはがきを持参)または往復はがきに講座名、住所、子ども・保護者の氏名(ふりがな)、子どもの年齢・生年月日(年月のみ)、電話番号を記入し、久居公民館(〒514-1125 久居元町2354)へ
※1通につき1組。津市ホームページからも申し込み可
締め切り:10月19日(木)必着

問合せ:久居公民館
【電話・FAX】256-3931

○料金の記載のないものは無料
○市内の市外局番は…059
○受付時間 原則として土・日曜日、祝・休日を除く8時30分~17時15分

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU