文字サイズ
自治体の皆さまへ

シリーズ人権

29/46

京都府福知山市

■みんなでつくろう人権尊重のまち福知山!
2023年4月1日に施行した「福知山市人権尊重推進条例」と「第4次福知山市人権施策推進計画」では、保護・救済を基本施策のひとつとして掲げています。
昨年度に実施した人権に関する市民意識調査では、実際に人権侵害を受けた人の7割近くが「だまって我慢したり受け流す」と回答しています。このことから、人と人との関係が希薄となり、社会の中で孤立している人の姿が浮かんできます。つらいときや悩んだときに自分一人で抱え込まず、誰かに自分の気持ちを聴いてもらうことで、安心できることがあります。
皆さんの周りでは一人で悩んでいる人はいないでしょうか。互いを支えあう地域づくりのため、まずは近くの人に声をかけることから始めてみませんか。

福知山市では、各種相談窓口を設けています。つらいことや悩み、困りごとがある場合には、お気軽にご相談ください。(窓口については、本紙26ページに掲載しています。)
「安心して話し合えるまち、福知山」をめざし、市民・事業者・市で、ともに協力していきましょう。

問合せ:人権推進室
【電話】24-7021【FAX】23-6537

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU