文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健だより

34/54

兵庫県たつの市

■風しん抗体検査・予防接種を受けましょう!
6月中に以下の対象の方に風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券を再度送付します。
対象者:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性のうち、これまでに風しんの抗体検査・予防接種を受けていない方
有効期限:令和6年2月末日まで
※有効期限が令和5年2月末以前のクーポン券は使用できないためご注意ください。
この年代の男性は、過去に公的な予防接種が行われていないため、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。風しんは咳やくしゃみで他人に感染するため、家族や周囲の人たちへの感染拡大を予防するためにも、まずは抗体検査を受け、抗体が低い場合には予防接種を受けましょう。

■教室・相談のご案内(事前予約必要)
◇自主トレーニング講習会
講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
申込先:健康課、御津総合支所地域振興課
利用者の声
「肩こりや姿勢が良くなり、楽しく通っています」等、多数の良いご意見を頂いております。
日時・場所:
7/26(水)9:15~11:45・はつらつセンター
7/31(月)13:15~15:45・御津やすらぎ福祉会館

◇妊婦が集い、交流するサロンです。
対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)
参加費:無料
持参物:母子健康手帳、お茶等
申込先:母子健康支援センターはつらつ
開催日:6/21(水)、7/19(水)
時間・場所:10:00~11:30(受付/9:45~)はつらつセンター
内容:
・産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)栄養士による食事の話
・気軽に相談コーナー

■気温が25度以上、湿度が上昇すると…食中毒にご用心!
気温や湿度の上がる梅雨頃からは、食中毒が一気に増加します。
食中毒というと飲食店での食事をイメージされがちですが、実は、毎日食べている家庭の食事でも発生しています。「症状が軽い」「発症する人が1人や2人」のことが多く、風邪や寝冷えなどと思われがちで、気付かずに重症化したり、周りの人に広げてしまうこともあります。

◇家庭でできる食中毒予防のポイント
[食中毒予防の3原則]
菌をつけない
菌をふやさない
菌をやっつける

◇(1)食品の購入
・消費期限などの表示をチェック!
・持ち帰りの際、肉・魚はそれぞれ分けてつつむ

◇(2)家庭での保存
・帰ったらすぐ冷蔵庫に入れる!
・冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-15℃以下に維持

◇(3)下準備
・食材を扱う前と後に手を洗う
・魚、肉を切った包丁やまな板は、洗って熱湯をかけておく
・魚、肉は生で食べるものから離しておく
・野菜もよく洗う
・タオルやふきんは清潔なものに交換する
・冷凍食品の解凍は冷蔵庫で行う

◇(4)調理
・食品の中心部分までしっかりと加熱する(目安は中心部分の温度が75℃で1分以上)

◇(5)食事
・調理器具や食器は水気のない乾いたものを使う
・食べる直前に手を洗う

◇(6)残った食品
・出来上がったものは素早く冷まし、清潔な容器で保存する
・冷蔵庫を過信せず、食べる前には十分に加熱する

詳しくはこちらの動画「家庭でできる食中毒予防の6つのポイント」(約10分)をご覧ください。
※動画は本紙掲載のQRコードからご確認ください。

■播磨姫路小児救急医療電話相談
電話番号:【電話】079・292・4874
相談時間:
毎夜間…20:00~24:00
休日昼間…9:00~18:00
(日・祝・8月15日・12月31日~1月3日)

■健康相談
妊娠・子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。
日時:平日(月~金)9:00~17:00
場所:健康課

問合せ:
健康課(はつらつセンター内)【電話】63・2112
母子健康支援センターはつらつ【電話】63・5121
(新)地域振興課【電話】75・3110
(揖)地域振興課【電話】72・6336
(御)地域振興課【電話】322・3496

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU