文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】地域で支える教育(3)

4/43

兵庫県三田市

(2)放課後子ども教室
子どもたちの安全・安心な居場所づくりのため、地域の皆さんが放課後や休日に、小学校やコミュニティハウスなどの施設を利用し、さまざまな活動を行っています。
子どもを中心に、学年や世代を超えた交流を促進し、地域社会の中で子どもの豊かな心を育むことを目的としています。

■市内で活動する放課後子ども教室(16小学校区)
・あかしあっ子広場
・高平郷づくり協議会
・おの・学びっこひろば
・つつじが丘小学校放課後子ども教室
・学園小学校放課後子ども教室
・富士小校区放課後子ども教室
・キッズ狭間
・放課後あいっ子教室
・けやき子ども応援団
・三輪っ子ハッピークラブ
・三田小学校放課後子ども教室
・武庫小学校放課後子ども教室
・志手原放課後子ども教室
・やよいっこサロン
・すずかけキッズクラブ
・ゆりっこ広場

■学園小学校放課後子ども教室
保護者を含めた地域の大人が運営を行い、講師も務めています。また、地区内の牧場からしめ縄づくりの藁わらをいただくなど、地域ぐるみで子どもに関わっています。
学園小学校区はみんながご近所さんという感じ。親子でボール遊びしていると、近くの子どもたちが寄ってきて一緒に遊ぶようなアットホームな雰囲気です。子ども教室では、子どもたちが年配の人とその日の出来事をうれしそうに話す光景も見られ、孫のように可愛がってくれていることにお礼を伝えると「何かしてあげたくて、好きでやっていることだから」と笑顔でこたえる姿に、こんな関係をもっと広げていきたいと感じました。私も学園地区で地域の人たちに育ててもらった1人。その恩を次の世代につなげていきたいです。
代表 二森正人(にもりまさと)さん

■志手原放課後子ども教室
毎週金曜日に「宿題と自由遊び」「フットサル」、月2回水曜日に「楽しい体づくり教室」を開催しています。
「フットサル」と「楽しい体づくり教室」ではみんなで楽しみながら身体を動かしています。「宿題と自由遊び」では見守りのスタッフが遊びを提案したり指示することはなく、子どもたちが決めています。にぎやかに友だちと遊ぶ子もいれば、1人で黙々と宿題をしたり、読書を楽しむ子もいて、みんなが居心地よく過ごせる場所になっています。また、上の学年が下の学年のお世話をしながら一緒に遊ぶことで、縦のつながりが自然とできています。
各教室が終わった後は、お迎えに来られた保護者同士が交流できる貴重な時間にもなっています。
代表 杓谷公江(しゃくたにきみえ)さん

■保護者の声
▽田渕周子(たぶちのりこ)さん
子どもが安全で楽しめるような、家ではできない遊びや運動ができ、いろいろな人と接し、視野を広げる機会をいただいています。学年を超えた交流もでき、保護者もさまざまな話を聞け、子育ての不安の緩和につながるのでありがたいです。地域一体で子育てに関わることで、信頼できる大人が増え、子どもの安心につながっています。

▽國谷陽子(くやようこ)さん
地域に子どもが少なく、家も離れているため、帰らずそのまま集まれる場所があるのはありがたいです。見守りスタッフは保護者なので、子どもも親も安心して利用できます。
普段表現できない気持ちを一生懸命話してくれる子もいて、家に帰る前に思い切り楽しむ場所にもなっています。

問い合わせ=健やか育成課
【電話】559-5046【FAX】563-3611
市HP(さんだ放課後子ども教室)(2次元コードは本紙6ページをご覧ください。)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU