文字サイズ
自治体の皆さまへ

病院通信

38/61

兵庫県多可町

■ベトナムからの技能実習生
当老人保健施設に、ベトナムから3人の技能実習生が着任して、1年が経ちました。
3人は、昨年12月に行われた介護技能実習評価試験(初級)に見事合格し、今日も当施設において介護技術をはじめ、日本語の習得など、充実した日々を過ごしています。
介護技能実習評価試験は、介護技能実習継続のために必須の試験で、実技試験と日本語での筆記試験があり、受検者が勤務している施設に外部の試験評価者が訪問して評定を行います。実技試験では、技能実習生は、実際の基本的な介護(更衣や起き上がりの介助、車椅子介助など)を行いました。試験中は緊張した面持ちでしたが、日頃の実習の成果を遺憾なく発揮してくれました。
技能実習の目的は、発展途上国に対する技術移転であり、彼女たちが将来母国において立派に活躍できるよう、私たち職員も共に邁進していきたいと思います。
利用者をはじめ、ご家族の皆さま、そして地域の皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。

◇技能実習生の皆さんインタビュー
介護技能実習評価試験(初級)に合格した感想は?

・試験に合格した後、私はとても幸せな気持ちになりました。皆さんのお陰です。いろいろなことを教えてくれて本当にありがとうございます。

・老健の職員の方からいろいろなことを教えてもらいました。試験を受けた後合格できるか心配でしたが、職員の皆さんがいつも応援してくれました。老健の皆さんにいつも助けてもらっています。本当にありがとうございます。これからも、仕事だけではなく頑張って勉強します。

・試験の前はとても緊張しました。でも、皆さんにいろいろなことを教えてもらい、応援していただき、合格することができました。本当にありがとうございます。

問合せ:多可赤十字病院
【電話】32-1223(代表)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU