文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 SEPTEMBER 2023 (1)

17/22

北海道池田町

行政のお知らせやイベント、検診など暮らしに役立つ情報をお届けします

◆10月からコミュニティバス「あいバス」の路線・時刻を変更
町では、市街地を運行するコミュニティバス「あいバス」の運行路線・時刻を10月2日(月)から変更します。
詳しくは「路線図・時刻表」(9月15日全戸配布)をご覧ください。

◇運行路線・時刻の主な変更内容
(1)これまで「清見ケ丘公園」から、町道4線通を「旭町2会館」へと向かっていた路線
→清見ケ丘公園の南側へ抜け、聖徳寺西側の町道清見高台線を通って「ムーンフェイス前」と「池田高校前」を経由し、「旭町2会館」へ向かう路線に変更します
(2)これまで1便のスクールバス接続便で「くりばやし医院前」から、大通を通って「藤田クリニック前」へと向かっていた路線
→「池田高校前」を経由して「藤田クリニック前」へ向かう路線に変更し、市街地から池田高校への通学に利用できるようになります
※なお、運賃に変更はありません。

問合せ:役場建設水道課建設管理係
【電話】572-3269

◆産前産後期間の国民年金保険料が免除になります
産前産後期間の国民年金保険料免除制度は、次世代育成支援の観点から、国民年金第1号被保険者が出産した際、産前産後の国民年金保険料が一定期間免除される制度です。

◇免除制度の内容
・産前産後期間の免除制度は、「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます
・産前産後期間は付加保険料が納付できます
・産前産後期間の保険料を前納している場合、全額返金されます

◇届け出しないと免除になりません
・出産予定日の6カ月前から届け出ができます
・平成31年2月1日以降の出産であれば、出産後の届け出はいつでもできます

◇保険料納付が免除される期間
・出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除されます
・多胎妊娠(2人以上の赤ちゃんを同時に妊娠)の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から最大6カ月間の国民年金保険料が免除されます
・出産とは、妊娠85日(4カ月)以上の出産(死産・流産・早産含む)をいいます

届出・問合せ:役場町民課戸籍年金係
【電話】572-3114

◆北部地域コミセンの「旧北部地域保育所スペース」が利用できます
北部地域コミセン内で、令和4年3月まで北部地域保育所として利用されていた部屋(広さ110.88平方メートル)が当面、フリールームとして利用できるようになりました。
空き状況に応じて誰でも自由に無料で利用できますので、勉強、読書、娯楽、休憩、少人数での会議などにご利用ください。
利用可能な日・時間:平日9時~17時30分
利用方法(予約などの手続き不要)
・利用する際に、事務室に声を掛けてください
・Wi-Fi(ワイファイ)設備があります
・利用者同士、マナーを守ってご利用ください

問合せ:役場高島支所
【電話】573-2333

◆家庭で栽培された醸造用ブドウを受け入れます
対象:町内在住の20歳以上の方
日時:10月9日(月・祝)9~15時
※天候などにより、日程を変更する場合があります。
場所:ワイン城東側 B倉庫仕込み室前
受け入れの条件:
・町内で栽培され、十分に熟していて、食べて甘い、健全な「山幸」または「清舞」種のブドウが対象です
・殺虫剤・殺菌剤・除草剤などの農薬を散布せずに栽培したブドウに限ります
※ブドウ納入時に「農薬不使用誓約書」への同意・署名が必要です。
・緑色の実など熟していない実を除いた良質のブドウのみ、1回につき2キロ以上から受け入れます
謝礼:数量に応じて十勝ワインで謝礼をします

問合せ:ブドウ・ブドウ酒研究所醸造係
【電話】572-2471

◆醸造用ブドウの収穫体験参加者を募集します
ブドウ・ブドウ酒研究所では、地域に根差したワイナリーとして「十勝ワイン」を身近に感じてもらおうと、醸造用ブドウの収穫体験の参加者を募集します。
日時:10月9日(月・祝)
・受付…9時15分~9時30分
・収穫作業…9時30分~11時
※雨天の場合は中止します。
場所:ワイン工場前 集合
※軍手またはゴム・ビニール製の手袋、長靴を持参の上、汚れてもよい服装で参加してください。
料金:無料
募集人数:50人
受付期間:9月25日(月)~10月5日(木)
※電話でお申し込みください。

申込・問合せ:ブドウ・ブドウ酒研究所
【電話】572-2467(代表)または【電話】572-2471(醸造係)

◆令和5年 住宅・土地統計調査へのご協力をお願いします
10月1日を基準日として、住宅・土地統計調査が実施されます。
5年に一度行われるこの調査は、住宅の建て方やそこに住む世帯の構成、土地の保有状況などを調べ、その結果を暮らしや住まいに関する計画や施策に役立てることを目的としています。
対象となった世帯には、調査証を持った調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。
調査対象:池田町では9調査区を選出し、それぞれの調査区から17住戸・世帯を無作為に抽出します
調査方法:
・調査員が世帯を訪問し、調査票を配布します
・調査への回答は、インターネットや郵送、調査員に直接提出する方法があります
・調査員が建物の外観を確認したり、世帯や建物の管理者に確認したりするなどして、建物調査票に記入します
・調査をお願いする世帯には、9月中旬から調査関係書類を配布します
※行政機関が行う統計調査を装った「かたり調査」には、ご注意ください。

問合せ:役場企画財政課企画統計係
【電話】572-3112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU