文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 MARCH 2024 (2)

30/35

北海道池田町

■道路・河川清掃ボランティアの皆さんへお願い
いつも道路や河川を清掃していただき、ありがとうございます。ごみを収集する時は、下記の点にご協力をお願いします。

▽家庭ごみは絶対に混ぜないで!!
くりりんセンターで何度も受け入れを拒否されています。また、暗渠(あんきょ)資材などの農業関係廃棄物も受け入れできません。

▽清掃実施前に、必ず電話で役場に連絡を
事後連絡の場合、数日間回収できないことがあります。なお、冷蔵庫やテレビ、タイヤなどは不法投棄された廃棄物となるため、見つけ次第、すぐに役場へご連絡ください。

▽ごみや草は45リットル程度の袋に小分けしてください
ごみや草を46リットル以上の袋に入れるとトラックに積み込めなくなってしまうため、46リットル以上の袋は使用しないでください。

問合せ:役場建設水道課建設管理係
【電話】572-3269

■インボイス制度が開始されました
令和5年10月から消費税の仕入れ税額控除の方式として、「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」が開始されました。
インボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)は、課税事業者として消費税の申告が必要となります。個人事業者の方の令和5年分の申告期限は、令和6年4月1日(月)となりますので、申告期限までに申告手続きをお願いします。
なお、インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者となった事業者は、令和5年10月1日から令和8年9月30日までの日の属する課税期間について、消費税の納付税額を売上税額の2割とすることができる特例(2割特例)が設けられています。

問合せ:十勝池田税務署
【電話】572-2171

■自衛官等募集対象者名簿からの除外申請を受け付けます
町では、法令に基づき、自衛官および自衛官候補生の募集に関する対象者の情報を自衛隊に提供していますが、提供を望まない場合は「除外申請の手続き」をしていただくことにより、情報を除外して自衛隊へ提供します。
対象:池田町に住民登録をしている日本国籍の方のうち、令和6年度中に18歳または22歳になる方
手続き方法:
・令和6年4月末までに、下記申請・問合先に備え付け、または町ホームページから出力した申請書に必要事項を記入し、本人確認書類を提示して提出するか、本人確認書類の写しを添付し郵送してください
・電子申請も可能ですので、ご利用ください(※二次元コードは本紙参照)

申請・問合せ:役場総務課総務係
【電話】572-3111

■令和6年度第1回北海道警察官採用試験のお知らせ

受付期間:3月29日(金)17時まで

問合せ:
池田警察署【電話】572-0110
または最寄りの駐在所

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU