文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 教育行政執行方針(2)

6/24

北海道浦臼町

◆学校教育の充実
▽2 健やかで、人の優しさ、痛みの分かる心の育成
~豊かな心と健やかな体~
学校教育の充実の二つ目は、健やかで、人の優しさ、痛みの分かる心の育成、豊かな心と健やかな体であります。
道徳教育につきましては、答えが一つではない課題に子供たちが道徳的に向き合い、考え、議論する道徳教育への転換により、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深める学習を通して、他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養う教育の推進に努めます。
いじめ・不登校につきましては、望ましい人間関係を醸成し楽しい学校生活を送るため、学級集団に関する情報を分析し児童生徒の意欲や解決すべき課題を把握するアンケート「hyper-QU」によるスクリーニングを全学年で継続的に実施し、児童生徒の支援ニーズの早期把握を進め、「浦臼町いじめ防止基本方針」の周知徹底を図り関係者やスクールカウンセラーとの連携を密にし、未然防止と早期発見、組織的な支援に努めます。
また、一人一人の児童生徒が自分のよさや可能性を認識し、あらゆる他者を価値ある存在として尊重する姿勢が大切であり、ICTの活用力の育成と同時に、発達段階に応じた情報モラルの指導推進に努めます。
有害情報から子供を守るために、学校・家庭・地域と連携し有害情報に対する啓発を行い、携帯電話やネットトラブルの根絶に向けた取組を充実してまいります。
学校保健につきましては、早寝早起き朝ごはんを推奨し、食に関する正しい知識や望ましい食習慣の定着を図り、食育の推進に努めるとともに、十分な睡眠やバランスの取れた食事を心がけるなど抵抗力を高めることの重要性の普及啓発を行い、児童生徒が感染予防対策を身に付けるよう、指導を行うなど、生涯にわたって心身共に健康な生活を送るための資質・能力の育成を図ります。
また、むし歯予防のため、小学校をはじめ、認定こども園にもフッ化物洗口の有効性をPRし、普及に取り組みます。

◆学校教育の充実
▽3 安全・安心な学校
~信頼される学校づくり~
学校教育の充実の三つ目は、安全・安心な学校、信頼される学校づくりであります。
教育の成果は、直接指導する教職員の資質・能力によるところが大きいことから、校内研修の充実、各種研修・研究会等への参加支援を図り、資質・能力の向上を図る一方、個人の能力のみに頼ることなく、校長のリーダーシップの下、組織的に指導内容の改善に取り組みます。
また、教職員の服務規律の徹底と規範意識の向上に努めます。
子供の安全確保につきましては、地震や台風などの自然災害から身を守るために必要な知識や能力等の育成に向け、校内対策マニュアルの確認、避難訓練や1日防災学校の実施などの防災教育の推進や事件・事故に対する危険予測、危機回避能力を身に付けさせる防犯教育を進めます。
また、登下校時及び校内の安全確保に努めるとともに、一斉メール配信システムにより、緊急時等の保護者との連絡体制を確保いたします。
学校における働き方改革につきましては、教職員が健康で働ける環境、子供と向き合う時間の確保に向けて、浦臼町立学校における働き方改革アクション・プラン、部活動の在り方に関する方針等に基づき、持続可能な学校運営体制の整備に努めるとともに、校務支援システムによる学習評価や成績処理の事務作業の負担軽減をはじめとするICTの一層の有効活用により、取組の推進を図ります。
中学校の休日部活動の地域移行の目標が令和8年4月からとなっており、移行に向けた調査、検討を進めてまいります。
また、労働安全衛生法に基づくストレスチェックについても継続してまいります。
学習環境の整備につきましては、施設の適切な維持管理に加え、学びを止めない学習環境を推進してまいります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU