文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ 市役所から(1)

23/37

北海道美唄市

■消防本部からのお知らせ
(1)てんぷら油火災の防止と消火方法
◇とにかく、目を離さないことがポイントです
・てんぷらを揚げているときは、その場から決して離れない。
・ガスこんろのまわりや上に、燃えやすいものを置かない。
・凝固剤を入れて再度加熱するときも、その場を離れない。
・万一のときに備えて、消火器を用意しておく。

◇炎が上がってしまったときの対処方法
・炎が小さいうちは、鍋のふたを手前からかぶせて消化する。
・炎が大きくてふたができない場合は、ぬれたバスタオルやシーツなどを軽く絞ってから鍋全体を覆うようにかぶせて消化する。
・ふたなどをかぶせた後、ガスこんろの火を止める。かぶせたものを取ると再燃する恐れや鍋をひっくり返す恐れがあるので十分注意する。
・粉末消火器を使用する場合は、消火剤で鍋の油を覆うように放射する。消火剤の放射を途中で止めると再燃する恐れがあるので、消火剤は必ず使い切る。このとき、消火剤で視界が遮られ、火元や逃げ道を見失う恐れがあるので十分注意する。
・初期段階の火災にはエアゾール式簡易消化用具(日本消防検定協会が実施する品質評価を受けたことを示すもの)もお勧めです。
・炎が天井にまで達している場合はすぐに避難して119番通報してください。

(2)住宅用火災警報器を設置されている方へ
住宅用火災警報器は10年を経過すると機器の電池切れや本体の劣化・故障等によって火災を感知しなくなる恐れがあります。機器の手入れ、点検、交換を行いましょう。
・手入れ…ほこりなどで火災を感知しなくなる恐れがあるので、半年に1回はきれいな布等でから拭きする。
・点検…警報器のボタンを押す(またはヒモを引く)などの作動点検をし、定期的に確認する。
・交換時期…電池切れが近いときの音声や光で知らせる機能が作動したら、忘れずに交換する。
※メーカー・機種によって電池寿命は異なりますので、詳しくは取扱説明書を確認してください。

(3)火災情報の電話番号が変わります
消防署で使用しているNTTトーキーサービスが終了することに伴い、令和6年1月をもって火災情報の電話番号(【電話】63・4111)が使用できなくなります。新しい番号に切り替わる準備ができましたら改めてお知らせします。市民の皆さんにはご不便をおかけしますが、十分ご理解いただきご協力をお願いします。

問合せ:
(1)(2)指導係【電話】66・2225
(3)通信係【電話】66・2226

■都市整備課からのお知らせ
(1)令和5年度除雪委託入札参加希望者の申出書を受け付けます
各工区の入札参加希望者は、「業務情報の公表による申出書」に必要事項を記入し、関係書類を添えて提出してください。
なお、間口除雪委託業務については、各工区の落札者と随意契約を予定しています。
※詳しくは市のホームぺージをご覧いただくか、問い合わせください。
受付期限:9月15日(金)

(2)東明公園樹木手入れボランティアを募集します
日時・場所:10月7日(土)9時~正午 サン・スポーツランド美唄駐車場集合
※小雨決行
持参するもの:軍手、あればノコ、せん定バサミ、脚立など
締切:9月22日(金)
※作業中の事故については、市民総合賠償保険の対象になります。

問合せ:施設管理係
【電話】63・0138

■令和5年度住宅・土地統計調査にご協力をお願いします
総務省統計局は、10月1日現在で「令和5年住宅・土地統計調査」を実施します。
この調査は、住生活に関する最も基本的で重要な調査であり、全国約340万世帯の方々を対象とした大規模な調査です。
調査をお願いする世帯には、9月下旬から調査員が調査書類をお届けに伺いますので、便利なインターネットによる回答のほか、紙の調査票を郵送または調査員に提出する方法により回答をお願いします。
※調査内容は、統計以外の目的に使用しません。

問合せ:総務課総務係
【電話】62・3131

■生活環境課からのお知らせ
(1)犬・猫の飼い主の皆さんへ
犬・猫を飼うときは、飼い主としての責任を十分に自覚し、次の点に注意しましょう。
・犬の登録と年1回の狂犬病予防接種は法律で定められていますので、必ず行いましょう。(市外の動物病院で接種した場合は、市役所で注射済票の交付手続きが必要です)
・犬小屋や家の周りのふんはすぐに片づけ、散歩時はビニール袋などを持参して処理しましょう。
・犬が放れないように首輪や鎖をチェックし、散歩のときは手綱を付けましょう。
・病気の感染や交通事故を防ぐため、猫は室内で飼いましょう。
・野良猫に無責任なエサやりはやめましょう。
・愛護動物の虐待や捨てる(遺棄する)ことは犯罪です。責任をもって正しく飼いましょう。

(2)町内清掃などで集めたごみを回収します
町内会や団体などのボランティア活動で、公共の場所を清掃して集めたごみを無料で回収しています。回収には事前に申し込みが必要ですので、市役所1階(6)窓口にて申し込みください。申し込みをされた際に、回収用のごみ袋と公共ごみシールを配布します。詳しくは問い合わせください。

問合せ:環境係
【電話】62・3145

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU