文字サイズ
自治体の皆さまへ

ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!~CO2CO2(コツコツ)いこう♪次世代のために~

29/32

北海道苫小牧市

■ゼロカーボン見学ツアー
ゼロカーボンに取り組んでいる市内および近隣の事業所の見学会や、エゾシカの捕獲などに関する解説を行います。
とき:
(1)11月28日(火) 13時~17時
(2)12月1日(金) 12時45分~17時
ところ:
(1)トヨタ自動車北海道(株)
(2)北海道電力(株)苫東発電所
いずれも市役所発着
※(1)(2)ともに施設見学後に弁天付近(予定)でエゾシカ捕獲解説
定員:各20人(抽選)
申し込み:11月1日(水)~17日(金)に住所、氏名、年齢、電話番号を電話またはファクス、二次元コードで
環境保全課
【電話】57-8806
【FAX】57-8809
※(1)(2)両日申し込み可能ですが、エゾシカに関する解説内容は同じです

■親子で学ぶ!創・蓄・省エネルギー工作教室
電気などの「エネルギー」について学び、太陽光発電・蓄電池・LEDを使った卓上ライトを工作します。冬休みの自由研究にもピッタリです!
とき:12月16日(土)
(1)10時~11時30分
(2)14時~15時30分17日(日)
(3)10時~11時30分
ところ:
(1)錦岡児童センター
(2)市民活動センター
(3)沼ノ端コミセン
対象:小学4~6年生(保護者同伴必須)
定員:各10人 抽選
申し込み:11月20日(月)~12月8日(金)に住所、児童氏名、学年、保護者氏名、電話番号を電話またはファクス、二次元コードで
環境保全課
【電話】57-8806
【FAX】57-8809

■みんなで取り組むゼロカーボン!
食品ロスを削減すると、1kg当たり2.4kgの温室効果ガス削減!

◇第2回ゼロカーボンポスターコンテスト
グッドデザイン賞「温暖化を止めよう!」
※詳細は本紙P.29掲載の二次元コードからご覧ください。

■クリスマスグッズを作ろう!
トイレットペーパーの芯、お菓子の空き箱、松ぼっくりの廃材を利用して、クリスマスまでの「アドベントカレンダー」を作ります!
とき:11月18日(土) 13時~15時
対象:小学4年生以上
定員:10人 申し込み順

ところ・詳細・申し込み:11月1日(水)から電話で
JFEリサイクルプラザ苫小牧
【電話】55-2970

詳細:環境保全課
【電話】57-8806

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU