文字サイズ
自治体の皆さまへ

あしょろインフォメーション まちのお知らせと情報

4/23

北海道足寄町

【お知らせ】
◆令和6年度 新入園児募集について
令和6年度の町認定こども園どんぐりおよびへき地保育所に入園を希望されるお子さんを募集します。現在、通園しているお子さんも、申請していただく必要があります。

◇認定こども園どんぐり
募集定員:おおむね165人
募集内容:
・0歳児~2歳児
※生後6カ月から、共働きや出産、病気などの理由により家庭で保育ができないお子さんのみが対象です。
・3歳児~5歳児

◇へき地保育所
(1)芽登保育所(芽登集落センター内)
【電話】28-3505
(2)上利別保育所(上利別基幹集落センター内)
【電話】28-0300
(3)螺湾保育所(螺湾小学校内)
【電話】28-3089
募集内容:
・2歳児
※共働きや出産、病気などの理由により家庭で保育ができないお子さんのみが対象です。
・3歳児~5歳児
募集期間:11月1日(水)~24日(金)
申込方法:11月1日から子どもセンターおよび各保育所にて入園申し込みに関する書類を配布しますので必要事項を記入の上、提出してください。

詳細:役場福祉課子どもセンター
【電話】25-2574

◆令和5年度木質ペレット燃焼機器導入補助について
町では、地域資源を活用し、経済的な波及効果も大きい「木質ペレット燃焼機器導入」を支援します。

▽どんな補助制度?
町内にお住まいの方が、木質ペレットストーブをご自宅や事業所に設置するとき、購入費用の一部を助成する制度です。

▽ペレットストーブで町を元気に
林業の現場で発生する間伐材などを原料として作った木質ペレットをストーブの燃料として使うと、化石燃料の消費を減らすことができる上、町の経済を活性化させ、森づくりを推進することにもつながります。

▽補助率および補助金額
ペレットストーブ本体購入費の3/4の額(補助上限額30万円)

◎申請書様式は、町ホームページからダウンロードできます。
補助金について(※QRコードは本紙P.8をご覧ください)

詳細:役場経済課商工観光・エネルギー担当
【電話】28-3863

◆町公式LINEの受信設定(配信項目の選択)ができるようになりました
これまで町公式LINEの配信情報は、登録いただいている全ての方に内容に関係なく配信していましたが、10月より必要な情報項目を設定していただくことで必要な情報だけを受信できる「セグメント配信」が可能になりました。町公式LINEに登録されていない方は、二次元コードをスマートフォンで読み取り、ぜひ登録ください。

◇受信設定について
(1)受信設定を押す
(2)受信したい情報を選択する
※受信設定を行わない場合でも、災害の恐れがあるときなど緊急情報については、町公式LINEに登録されている全ての方に一斉配信を行います。

※町公式LINE登録のQRコードは本紙P.8をご覧ください

詳細:役場総務課情報管理担当、広報広聴担当
【電話】28-3850

◆町国保病院における人間ドック等検診費用の助成について
町では、疾病の早期発見と早期治療を目的に町国保病院で受診する人間ドックの検査費用および胃カメラによる胃がん検診費用の一部の助成を行っています。

対象者:町内在住の40歳以上で次に該当する方
・町国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者
・上記以外の健康保険加入者のうち被扶養者
自己負担および助成内容:
・人間ドック…自己負担額20,000円(町助成額20,623円)
※胃バリウム検査は助成対象外です。
・胃カメラによる胃がん検診…自己負担額6,000円(町助成額16,082円)
申込方法:福祉課保健推進担当へ申し込みし、町からクーポンを発行した後、ご自身により町国保病院へ受診予約していただきます。
申込期日:令和6年1月31日(水)
※人間ドックの助成を受けた場合、脳ドックやその他PETがん検診等の助成が受けられません。

詳細:役場福祉課保健推進担当
【電話】25-2571

◆東京と足寄を結ぶ・ふるさと会を開催します
第41回東京と足寄を結ぶ・ふるさと会を東京都で開催します。
東京都や近県に住む足寄町出身やゆかりのある、ふるさと会に登録されていない方に案内を送付しますので、お名前と住所をお知らせください。また、町内にお住まいの方で参加を希望する場合は、10月20日までにお申し込みください。
日時:11月11日(土)午後6時~
場所:新宿プリンスホテル(東京都新宿区歌舞伎町)
参加費:8,000円

詳細:役場総務課広報広聴担当
【電話】28-3850

◆適格請求書(インボイス)の発行をお願いします
消費税法の一部が改正されたことにより、10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されました。
適格請求書発行事業者の適用を受ける事業者につきましては、次の部署に請求を行う際、適格請求書等を発行していただきますようお願いします。

・住民課住民室住民生活担当
・建設課上下水道室
・国民健康保険病院

適格請求書の要否について、不明な点は各担当にお問い合わせください。

詳細:
・役場住民課住民生活担当
【電話】28-3858
・役場建設課上下水道業務担当
【電話】28-3868
・町国民健康保険病院総務担当
【電話】25-2155

◆墓地のお供え物は持ち帰りましょう
町で管理している墓地には、長期間放置されたお供え物が数多く見受けられます。
花や食べ物、飲み物をそのまま置いておくと、動物に荒らされたり、腐敗し墓地が汚れたり、蜂の巣等を作らせてしまう原因となります。
お供え物は、お参りが終わったらすぐに持ち帰りましょう。

詳細:役場住民課住民生活担当
【電話】28-3858

◆町長とのふれあい懇談会を開催します
地域の皆さんと一緒に、これからのまちづくりを考える「町長とのふれあい懇談会」を町内4会場で開催します。
日時・場所:
(1)10月23日(月)午後7時~らわん蕗の里
(2)10月27日(金)午後7時~芽登集落センター
(3)10月30日(月)午後7時~上利別基幹集落センター
(4)10月31日(火)午後7時~町民センター

詳細:役場総務課広報広聴担当
【電話】28-3850

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU