文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかど

3/23

北海道足寄町

○写真をご希望の方は広報広聴担当まで
○町ホームページのあしょろルポでは、取材写真を多数掲載しています。ぜひご覧ください

◆大きく育ったね!
町認定こども園どんぐり(富澤亜希子園長)で5月に植えた野菜の収穫を行いました。
・8/28 ジャガイモ収穫(ぱんだ組)
・8/29 ニンジン収穫(こあら組)
・8/30 タマネギ収穫(うさぎ組)
・8/30 タマネギ収穫(りす組)

◆8/31 また会える日まで
国際交流員のジャスミン・愛子・ジャクソンさんが3年の任期を終えカナダに帰国しました。町民センターで行われた出発式には、教育委員会職員や友人、学校関係者など多くの町民が見送りに集まりました。
ジャスミンさんは「生涯忘れることのない、すてきな3年間になりました」とお別れのあいさつをしました。

◆9/3 防災の意識を高める
西町4丁目自治会が、自主防災組織の活動として町総務課の中川主査を講師に、洪水を想定して町総合体育館までの避難行動を行いました。
青木正則自治会長は「実際に歩いて指定避難所まで避難することは貴重な体験となった。実際に体験してみることが大切だと思った」と話しました。

◆9/7 良い睡眠で健康に
健康づくり講演会(町福祉課主催、北海道健康づくり財団共催)が開催され、東海大学生物学部生物学科の寺尾晶教授が「睡眠の質を高める生活リズム健康法」について講演し、44人が参加しました。
寺尾教授は「睡眠をおろそかにしてはいけない。不眠の原因はさまざま、根本的な原因を知ることが大切です」と話しました。

◆9/8 今年のピンバッチは
町共同募金委員会(髙橋健一会長)が募集した「赤い羽根共同募金運動」で募金をした方へのお礼などに渡される本年度のご当地ピンバッジの足寄限定デザイン(500個限定)に町内在住の松山勇気さんのデザインが採用され、町社会福祉協議会で表彰式が行われました。松山さんは「選ばれるとは思っていなかったので驚きました」と話しました。

◆9/14 芸術に触れて
足寄中学校(中井哲校長)で青少年芸術鑑賞会(町教育委員会主催)が開催され、劇団さっぽろによる演劇「いちご同盟」が上演されました。
生徒らは真剣な様子で鑑賞し、最後に生徒を代表して王塚蒼空さん(3年)が「とても感動しました。貴重な機会をいただきありがとうございました」とお礼の言葉を述べました。

◆9/16 自己ベストを目指して
第29回町民水泳記録会(町教育委員会主催)が開催され、小学生と高校生の37人が参加しました。
選手らは自由形やバタフライ、背泳ぎなどの種目に出場し、小学生の1種目、高校生の3種目で歴代記録が更新されるなど、会場に拍手が沸き上がりました。

◆9/21 建設業の仕事を体験
利別川改修工事を行っている藤原工業株式会社(藤原治代表取締役社長、幕別町)が大誉地小学校(斉藤貴史校長)の児童を招き、大誉地小学校付近の工事現場の見学会を開催しました。
児童らはICTを用いた重機の掘削作業の見学やドローンの操縦、測量を体験し、建設業の仕事を肌で感じました。

◆9/21 交通安全の思いをつなぐ
秋の交通安全運動三町たすきリレー街頭啓発が行われ、渡辺俊一町長や町交通安全協会(菅原智美会長)の会員、交通安全指導員、本別警察署長など24人が参加しました。
陸別町からたすきが引き継がれると渡辺町長と菅原会長らは歩行者に笑顔で手を振りながら走り、本別町へたすきをつなぎました。

◆9/22 いつまでもお元気で
9月15日現在99歳で、今年度に100歳を迎えられる、豊田英子さんに白寿のお祝いとして渡辺俊一町長から感謝状と商工会商品券、国からの100歳のお祝い状および記念品を手渡しました。
感謝状と祝福に対して、豊田さんは「皆さんのおかげで、長生きできました。感謝しています」と話しました。

◆9/24 大自然でのひととき
阿寒摩周国立公園内にある湖オンネトーを舞台とした「2023オンネトー物語」(町、あしょろ観光協会、北海道新聞帯広支社主催)が開催され、町内外から約600人が訪れました。
会場内では火起こし等のワークショップやピアノとパーカッションの2人組デュオ「ゆりずむ」によるコンサートも行われました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU