文字サイズ
自治体の皆さまへ

音更高校だより「夢の種」第66回

31/42

北海道音更町

このコーナーでは、音更高校の活動をお知らせしています。

◆音更町役場による講話
9月26日(火)、2年次総合的な探究の時間に、「音更町のまちづくりにおけるSDGsの位置付けについて」というタイトルで、音更町役場企画課の職員に講話をしていただきました。
音更町の概要やSDGsの基礎、そして、町の政策に「SDGsの目標の眼鏡」をかけることで見えてくる利点や問題点をクイズ形式で楽しくお話しいただきました。
身近な暮らしの問題を通して、SDGsの考え方や課題の捉え方・解決策の導き方を学ぶことができました。

◆鉢花販売会
本校の農業科目の実習で育てた鉢花を販売します。コロナの関係で、3年ぶりの販売会になります。夏の暑さで、シクラメンの成長が一時停滞しましたが、きれいな花を咲かせるようになりました。
当日は農業科目を学んでいる3年生が心を込めて接客します。ぜひお買い求めください。
日時:12月6日(水)、午後1時30分~3時30分
場所:音更高校農場
品目:ポインセチア・シクラメン 350鉢

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU