文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報掲示板 催し (4)

38/62

埼玉県さいたま市

■浦和くらしの博物館民家園の講座・催し

対象:(4)小学生以上の方
※(2)・(4)で小学生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。
定員:
(2)20人
(4)15人
※いずれも先着順です。
費用:(4)1、000円
休館日:月曜日(10月9日(祝)を除く)、10月10日(火)、11月7日(火)
会場・申込み・問合せ:
(1)・(3)…当日、直接、民家園(緑区下山口新田)へ。
(2)・(4)…(2)は10月12日(木)、(4)は10月18日(水)のいずれも9時から、電話で、同園へ。
【電話】878・5025【FAX】878・5028

■花の丘収穫祭
日時:
10月28日(土)10時〜16時
10月29日(日)10時〜15時所
会場:大宮花の丘農林公苑(西区西新井)
内容:地元野菜・手作り味噌そ、赤飯・焼きだんご、花の販売など

問合せ:
21世紀・西新井むらづくり塾【電話】625・1396
見沼グリーンセンター【電話】664・5915【FAX】651・0962

■ヨーロッパ野菜を使ったハロウィン料理講習会
日時:10月31日(火)10時〜14時
会場:美園コミュニティセンター(浦和美園駅東口・複合公共施設)
対象:市内在住の方
定員・費用:15人(抽選)1、500円
申込み・問合せ:10月10日(火)(必着)までに、はがきで、必須事項を、〒330-9588浦和区常盤6-4-4農業政策課へ。
※電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)でも申し込めます。なお、結果は全員に連絡します。
【電話】829・1376【FAX】829・1944

■親子市場見学会
日時:11月3日(祝)5時15分〜7時15分
会場:県水産物地方卸売市場(北区吉野町)
内容:競りや施設を見学して市場について学ぶ
対象:市内在住の小学4〜6年生とその保護者
定員:10組20人(抽選)
申込み:10月13日(金)までに、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。

問合せ:農業政策課
【電話】829・1376【FAX】829・1944

■城下町岩槻歴史散策
日時:11月9日(木)10時〜15時
集合:クレセントモール(岩槻駅東口)
テーマ:末田須賀堰せきで北見草を見つけ近隣の社寺をめぐる
定員:20人(抽選)
費用:2、500円
申込み・問合せ:10月20日(金)〜26日(木)(必着)に、はがき、電話、ファクス又はEメールで、必須事項を、〒339-8585岩槻区本町3-2-5岩槻区観光経済室へ。
※結果は全員に連絡します。
【電話】790・0118【FAX】790・0260【E-mail】kanko-keizai-iwatsuki@city.saitama.lg.jp

■人形供養祭
日時:11月3日(祝)10時〜14時※荒天中止
会場:岩槻城址公園(岩槻区太田)
内容:供養札をお焚たき上げして、人形を供養する
※供養料が掛かります。

◇供養する人形は、郵送でも随時受け付けています
手続きについて詳しくは、岩槻人形協同組合のホームページ(【HP】https://www.doll.or.jp/event/index.html)をご覧ください。

問合せ:
同組合【電話】757・8881
岩槻区観光経済室【電話】790・0118【FAX】790・0260

【申込み時の必須事項】
(1)行事名、(2)郵便番号・住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)電話番号

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU