文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報掲示板 催し (2)

39/55

埼玉県さいたま市

■3Rマーケット受け入れ
日時:8月18日(金)・19日(土)10時〜11時30分、13時30分〜16時
交通:武蔵浦和駅西口、西浦和駅、中浦和駅、桜区役所から、無料送迎バスを運行
内容:不要な子ども用品、衣類、着物、生活用品などの受け入れ
※1人30点までです。
対象:市内在住、在勤又は在学の方
会場・申込み・問合せ:8月8日(火)〜11日(祝)の10時〜16時(12時〜13時30分を除く)に、電話で、桜環境センター(桜区新開)へ。
【電話】710・5345【FAX】839・6387

■浦和博物館うらはく工芸くらぶ
日時:8月19日(土)・8月20日(日) 10時〜11時30分
内容:うちわを作る
定員:各10人(先着順)費200円
休館日:月曜日・8月15日(火)
会場・申込み・問合せ:8月5日(土)の9時から、電話で、浦和博物館(緑区三室)へ。
【電話・FAX】874・3960

■市民ギャラリーでの展示
日時:8月28日(月)〜9月3日(日)10時〜17時
内容:棚田とブナ林写真展
会場:市役所東側広場内

問合せ:文化振興課
【電話】829・1226【FAX】829・1996

■生涯学習相談えらベル
日時:8月23日(水)10時〜13時
内容:生涯学習相談、生涯学習情報の提供、公民館等で活動する団体・サークルの紹介など
会場・申込み・問合せ:当日、直接、生涯学習総合センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ7階)へ。
【電話】643・5651【FAX】648・1860

■国指定史跡見沼通船堀閘(こう)門開閉実演
日時:8月23日(水)・10時〜・13時〜
※雨天・渇水時は中止
会場:見沼通船堀東縁(べり)一の関・二の関間(緑区大間木ほか)
※公共交通機関をご利用ください。
内容:閘門開閉による水位調節と復元船、市指定無形民俗文化財「見沼通船舟歌」の公開

問合せ:文化財保護課
【電話】829・1725【FAX】829・1989

■遺跡発掘調査の最新成果発表会
日時:9月2日(土)10時〜12時30分(9時40分から受け付け)
会場:生涯学習総合センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ10階)
定員:100人(当日先着順)

問合せ:文化財保護課
【電話】829・1724【FAX】829・1989

【申込み時の必須事項】
(1)行事名、(2)郵便番号・住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)電話番号

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU