文字サイズ
自治体の皆さまへ

≪特集≫地域がつながる 学校でつながる 家庭・地域・学校の協働活動(2)

3/53

埼玉県ふじみ野市

■地域コーディネーター[interview]
これまでは、学校から地域や保護者に呼びかけて子どもたちの成長や学びへの協力を得てきましたが、先生が異動すると、地域とのつながりが途切れてしまうことや、地域の人材情報が不足するなどの課題も多くありました。
そこで、学校運営協議会で決まったビジョンや目標の実現に向けて、地域の力を活かした教育活動をさらに充実させるために、令和4年度から学校と地域をつなぐ地域コーディネーターを全小・中学校に配置しています。
今回は、東原小学校地域コーディネーターとして活躍する松尾静(まつおしずか)さんにお話を伺いました。

『地域と学校をつなぐひと』
東原小学校 地域コーディネーター 松尾 静さん

○きっかけは子どもの学校の様子が気になり、PTA本部で学校に関わったこと
子どもの学校での様子が気になり、PTA本部で活動していましたが、そのきっかけで学校運営協議会に入って、さらに広い範囲で学校に関わっていきました。
そこでは、地域の方のお話しだったり、当時のPTAの悩みだったり、学校側の教育活動の現状だったりを身近に聞くことができました。
話を聞いていると、なんとなく、みんなの連携が取れてないという感じがありました。各ボランティア団体が個々に活動し、横のつながりもあまりなく、学校との連携もそれぞれが行っていましたし、「情報共有ができてないな」と感じていました。
せっかく、学校運営協議会があるんだから、その場でお話しし、みんなでベクトルを同じ方向に向けると、何かが大きく動くんじゃないかと思いながら活動していたら、地域と学校の調整役という「地域コーディネーター」という活動が始まるが、やってもらえないかと、校長先生から声をかけていただいたのがきっかけです。

○「肩書き」の心強さでつながりを広げる
「地域コーディネーター」という市の制度が始まり、自分が何者なのか、どんな役割を担っている人なのかという、「肩書き」ができてこそ、うまく周りが動き出したと実感しています。
今までは、ボランティア団体の一部で活動していましたが、だんだん学校に行っていると、「なんとかしたいな」という思いがあっても、その立場が無かったのですが、「地域コーディネーター」という肩書きと、市の後押しもあり、動ける範囲が増えてきました。困りごとや提案を学校運営協議会でも話していけるようになりました。

○地域コーディネータ―は何をする人なのかを知ってもらう
制度がスタートしたばかりで、地域や学校でも「学校運営協議会」や「地域コーディネーター」がどんな役割を担って活動しているか、理解がされていない、認知度が浸透していない事を実感し、せっかくの肩書きを生かせないのが残念でした。
「職員室にいるけど、あの人はいったい誰なんだろう」「あの人に何をお願いすればいいんだろう」と思う先生もいらっしゃると思います。ことし東原小学校に異動してきた先生たちにもわかるように、新学期には職員会議で数分の時間をいただき自己紹介のチラシを配りました。
地域コーディネーターの役割を知ってもらうため、保護者向けに活動報告のチラシを配布したり、町会のお祭りに顔を出したりしています。次に引き継いだ地域コーディネーターの人も活動しやすいような道筋を作っていけたらいいなと思います。

○地域と学校をつなぐ授業のサポート
地域コーディネーターの仕事の多くは、子どもたちの授業に必要なサポートをつなげることです。例えば昔あそび体験・スマホ講座の手配、ことし初めてのプールボランティア募集やまちたんけんの店舗探しなど行いました。
今、教員不足とニュースでよく聞きますよね。教員免許がなくてもできる各所との調整を私が行うことで、少しでも先生たちの準備時間が増えたら嬉しいです。
地域やボランティアが学校に関わることで、子どもたちも見守られている安心感を感じていると思います。

○人とのつながりが好きな人、地域や学校にお手伝いしたいと思っている人は近くにいます
学校でのボランティアに参加したいと思っている人は、一定数います。ただ、一歩踏み出すのが難しい。参加した人からは「子どもの姿が見られてよかった」「また参加したい」と感想が聞けると嬉しくなります。帰り際に「いつもありがとう」「来年また学校にいてくれるの?」と声をかけてもらった時は、地域コーディネータ―の事が広がっていることが感じられ、疲れも吹っ飛びました。市内の19校それぞれが特色あるスタイルを持っています。地域コーディネーターがいることで、子どもたちのために動いてくれている各団体の思いをつなげて、なおかつ地域全体で子どもたちを育てていけるのが一番の理想です。そんな仲間を増やしていき、つながりの橋渡しができたらいいなと思っています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU