文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 私らしく、あなたらしく。—多様な「性」を考える—(3)

6/42

埼玉県加須市

【加須市パートナーシップ制度】
市では、性的少数者の精神的な負担や生きづらさの軽減を図るとともに、多様な性のあり方に関する市民の理解を促進するため、令和5年3月23日から「加須市パートナーシップ制度」を行っています。
この制度では、宣誓者が互いを人生のパートナーとして相互の人権を尊重し、日常生活において継続的に協力し合うことを宣誓した関係であることを、市が証明します。
※「パートナーシップ宣誓証明書」と二次元コードは広報紙8ページをご覧ください。

◆制度利用者の声
○K.A.さん、K.K.さん
私(K・Aさん)はレズビアンです。自分が周りと違うことに気付いたのは、中学生のころでした。そのころはLGBTQのことを知らず、「病気なのかな?」「私はおかしいんだ」と考えました。両親には「きっと治るよ」「そんな男っぽい服装やめなさい」と言われ続けました。
やがて大人になり、私以外にもLGBTQの人がいることが分かり、すごく安心しました。「自分は病気ではないんだ」「自分は自分のままでいいんだ、好きになった人がたまたま女の人なだけで、自分にとっては、それが普通でいいんだ」と思いました。
今回、この制度を利用したのは「この人とならどんな苦難も乗り越えられる」「この先の人生を一緒にいたい」と思ったからです。男女のカップルが結婚する理由と一緒だと思います。
宣誓によって、今まで以上にお互いをパートナーとして信頼できるようになり、家族として生きていこうという気持ちが強まりました。また、身近な人たちに報告したときに、祝ってもらえて嬉しかったです。
もし皆さんの身近に同じように悩んでいる方がいたら、少しずつでいいので話を聞いてあげてください。それだけでも当事者の気持ちは楽になると思います。どうか「他の人とは違うから」と、何も知らないうちから否定をしないで、受け入れてほしいです。

○S.N.さん、S.S.さん
「パートナーとの関係を形で残したい」「家族になりたい」と思い、制度を利用しました。
宣誓したことで、前よりも自信を持って2人で外を歩けるようになりました。堂々と2人の関係を紹介できます。また、家族として、お互いをもっと大事にしようと思いました。友人たちに宣誓を報告したところ、「おめでとう!」と祝ってもらえて、自分たちの周りに理解のある人が多いことに気付くことができました。
家族になれた実感があって嬉しいですが、まだ満足はしていません。いつか、ちゃんと結婚したいです。
同じ悩みを抱える人たちが、勇気を出してもらえたら嬉しいです。人生にはいろいろな道があります。自分を信じて諦めないで、一緒に頑張っていきましょう。

【個性を認め合える社会は、誰もが生きやすい】
渡辺大輔 准教授
埼玉大学 基盤教育研究センター 准教授 博士(教育学)
主な著書「性の多様性ってなんだろう?」(平凡社)

ある小学校で、通学用の帽子をどうするかという問題がありました。男の子は、前だけにつばが付いたキャップ型、女の子は、周りにつばがあるハット型でした。男女で帽子の形を固定化していたことが問題だったわけです。その小学校では、解決策として、男女とも同じ形の帽子を着用することにしました。
これで問題は解決でしょうか。むしろ、後退していませんか。「多様性」を考えた結果、反対に、選択肢が無くなっています。
ある小学校では、男子更衣室と女子更衣室それぞれの中に、カーテンなどで区切られた個室を用意しました。性的少数者に配慮するためのものでしたが、実際には、個室の前に列ができたそうです。並んだ人が性的少数者だったわけではありません。多数派の児童の中にも、着替えのときに自分の体を見られたくない人がたくさんいたということです。
このように、性的少数者に配慮することが、結果として、多数派の「生きやすさ」につながる場合もあります。
性的少数者も多数派も、誰もが性のカテゴリーの一部にいます。一方のために、どちらか一方が我慢をするものでもありません。
性のあり方を含め、個人が尊重され、大切にされる社会が、あなたが「あなたらしく」いられる社会じゃないでしょうか。

【相談窓口】
◆にじいろ県民相談(埼玉県LGBTQ相談窓口)
電話番号:【電話】0570-022-282(ナビダイヤル。音声案内後に相談員に繋がります)
ライン:【URL】https://lin.ee/2f90PQMd
相談日時:毎週土曜日(年末年始を除く)18時〜21時30分
※二次元コードは広報紙9ページをご覧ください。

◆よりそいホットライン
電話番号:【電話】0120-279-338(性についての相談は、ガイダンスに沿って#4を押してください)
FAX番号:【FAX】0120-773-776(通話による聞き取りが難しい方)
※年中無休、24時間対応

【お知らせ】
今回お話を伺った渡辺大輔准教授の講座が行われます。
とき:10月2日(月)13時30分~15時
ところ:パストラルかぞ 小ホール
内容:性の多様性(LGBTQ+)について
費用:無料

申込・問合せ:生涯学習課
【電話】0480-62-1223

問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】内線341

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU