文字サイズ
自治体の皆さまへ

わこう市議会だより No.121(3)

14/41

埼玉県和光市

◆市政に対する一般質問ダイジェスト(続き)
◇問 年金生活になっても、自分らしく生きるための基本である住まいの確保を保証するために
・吉田 活世(よしだ いくよ)(日本共産党)
質問:人が生活する上で衣食住のうちの住、つまり住まいの問題は重要です。そこで、高齢者支援住宅制度において、URが運営する西大和団地を助成の対象とすることができるか伺います。
保健福祉部長:高齢者に対する支援は必要であると認識しています。今後URと支援住宅の基準等を満たした対応が可能か話し合い、検討していきたいと思います。
その他の質問:給食費無償化、入学準備金融資制度の拡充、返済不要奨学金の創設等

◇問 兄弟・姉妹が同じ保育園に入園することはできないか
・鳥飼 雅司(とりかい まさし)(日本共産党)
質問:兄弟・姉妹が異なる保育園に通園しているため、送迎や行事に苦慮しているとの声があるが、市の対応を伺います。
子どもあんしん部長:保育所等への入所は、指標に基づき選考決定しています。募集状況掲載後、入所選考前に空きが出た時には柔軟な対応をし、施設と速やかに調整を行い、募集人数に追加して選考を行っています。
その他の質問:国民健康保険制度の市民負担、和光版MaaS事業の目的と市民の理解、市内で増える路上駐停車問題など

◇問 就学相談での市内学校における医療的ケア児の受け入れ体制、支援の構築についての見解は
・松永 靖恵(まつなが やすえ)(やさしい未来へ歩む会)
質問:医療的ケア児を市内の学校で受け入れる際の看護師、介助員等の人材の配置、ソフト面・ハード面での支援体制、関係機関との構築の必要性について伺います。
教育長:これまで市内小中学校で受け入れはしていませんが、本人・ご家族の意向に基づき、就学に係る相談、調査、判断等、具体的に対応しながら、市長部局と連携し、他自治体の情報も入手し、具体的に検討します。
その他の質問:中学校の制服、循環バス、交通弱者対策、生活道路整備、児童虐待・延長者の保護、不祥事等

◇問 DX化による「書かないワンストップ窓口」「お悔やみ窓口」の設置を
・齋藤 幸子(さいとう さちこ)(公明党)
質問:住民票等の交付を受ける際、職員が窓口で聞き取って手続が完了すれば、書く負担、待ち時間の短縮、職員側も業務効率化、ペーパーレス化にもなる。また、お悔やみ窓口の設置が必要と考えますが見解を伺います。
市民環境部長:他市の事例を参考に、調査研究します。
企画部長:部署間連携をすることにより可能性は見込まれると思いますので窓口サービスの改善を研究していきます。
その他の質問:子育て支援策(多胎児世帯)、帯状疱疹ワクチン、ドッグラン、犬のワンストップ登録

◇問 超高齢化に向け、特別養護老人ホームの拡充、待機高齢者ゼロを目指した取組を
・赤松 祐造(あかまつ ゆうぞう)(和光・まちづくり市民の会)
質問:近隣市では、朝霞市は5施設で定員400名、志木市は4施設で定員380名、新座市は8施設で定員719名。和光市は1施設しかなく定員60名。県内市で最下位です。待機高齢者ゼロを目指して取り組んでください。
市長:特養ホームが足りなく待機している方が多いことは十分認識しています。特養ホームの整備は事業者公募条件を見直しの可能性について検討していきます。
その他の質問:駅北口土地区画整理事業の推進、自動運転車専用車線整備、公園緑地整備、空き家対策等

◇問 医療的ケア児支援の包括的相談窓口設置と在宅レスパイト支援(※2)の実現を
・待鳥 美光(まちどり よしこ)(新しい風・希望)
質問:医療・看護・福祉・教育等多様な連携が必要な支援をコーディネートできる包括的相談窓口の設置と、ニーズが高い在宅レスパイト支援の実現に向けて、検討を前に進めていただきたいのですがいかがでしょうか。
市長:10月の組織改編までに所管の部署を決めて会議体を発足させ、必要なサービスの把握に努めます。
その他の質問:学校生活の安全対策(校庭等の安全点検、不審者侵入防止対策)、高齢者福祉(施設整備、交通弱者対策)、パートナーシップ・ファミリーシップ制度等

一般質問用語解説:
(※2)「レスパイト支援」… レスパイトには、ひと休み、息抜きという意味がある。レスパイト支援とは、日常的に介護を担う家族の精神的・身体的休息のことを指し、その負担を軽減するために行う支援のことをいう。

◇問 情報セキュリティポリシーの確保での庁内体制とともに外部委託での安全確保を
・菅原 満(すがわら みつる)(新しい風・希望)
質問:システムに関連した事業者に対しての情報セキュリティ確保を徹底していくことが必要と考えますが、取組状況について伺います。
総務部長:外部委託での情報セキュリティの確保は、委託先が果たすべき安全管理措置やデータの適切な管理などの情報セキュリティ要件を明記した契約を締結し、定期的に安全確認を行うこととしています。
その他の質問:まました橋近辺の交通安全確保、罹災証明願に添付する写真撮影の説明、消費者被害の防止等

◇問 市は元職員の不祥事に対する取組の中間報告をしてください
・安保 友博(あんぽ ともひろ)(やさしい未来へ歩む会)
質問:議会の設置した元職員の不祥事に関する調査特別委員会の最終報告書が提出されてから一年が過ぎましたが、再発防止に対して現状が不透明です。市の取組を市民に報告してください。
市長:風化しないように、何らかの方法で必要に応じて報告をしていきたいと思います。
その他の質問:自動運転サービス導入事業、中学校建設、保育園、市長の決裁責任

◆(予告)議会報告会を開催予定
9月定例会で審議する決算の概要を、市議会議員が直接皆さんに報告する「議会報告会」を11月1日(水)13:30から、和光市役所議事堂3階、全員協議会室で開催します。併せて、市民の皆さんとの意見交換会を行います。詳細は決まり次第、市議会ホームページなどでお知らせします。ぜひ、お越しください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU