文字サイズ
自治体の皆さまへ

(特集)関東大震災から100年いのちを守るための備えを -2-

6/46

埼玉県狭山市

■もしもの備えがいのちを守る

◇備え1
〇災害リスクを確認!
立川断層帯を震源とする首都直下地震が発生した場合、狭山市では震度5強から6弱の揺れが想定されています。「狭山市防災ガイドブック」には、この地震の想定震度を記載した「ゆれやすさマップ」を掲載しています。お住いの地域の震度がどの程度になると想定されているか、確認しておきましょう。

災害リスクを確認した後は、地震が発生した時の行動を確認してみましょう。家の中で発生した場合は慌てて外に飛び出すと、家の壁や瓦が落ちてくる可能性があり危険です!揺れが収まってから、なるべく広いところへ避難を。移動手段は徒歩を心掛けましょう。外へ避難するのが難しい場合は、大きな柱の近くや小さい部屋などに避難すると良いでしょう。

◇備え2
〇非常持出品・備蓄品を準備!
避難所の災害用備蓄品は、種類や数に限りがあります。いざというときに持ち出す「非常持出品」を事前に準備しておきましょう。
また、在宅避難の場合は、電気、水道、ガスが使えなくなるばかりでなく、物資が手に入りにくくなる可能性があります。避難生活が長期にわたることを想定し、日頃から食料や飲料水、携帯トイレなどの「備蓄品」も用意しておきましょう。

震災時は断水になる可能性があります。水は食事やトイレでも使用する、特に大事な生命線です。自分や家族の分を用意しておきましょう。

◇備え3
〇家具の転倒防止や配置の工夫!
平成7年に発生した阪神・淡路大震災では、死因の8割以上が住宅などの倒壊や家具の転倒による圧死とされています。倒れやすい家具がないか、家具の配置は大丈夫かなど自宅内を点検し、事前に対策をしましょう。

・重いものを下に、軽いものを上に収納し、家具を倒れにくくする。
・寝る位置に家具が倒れてこないように家具の配置を工夫する。
(埼玉県「イツモ防災講座」配布資料より引用)

家具は倒れないように固定しましょう。家具の中身は重いものを下に入れるのが効果的。また、寝ている時に揺れが発生することを考えて、頭部に倒れる危険性のある家具は移動するなど、部屋のレイアウトを再考してみましょう。

◇備え4
〇住宅の耐震性を確認!
市では、木造住宅を対象に、家屋に関する不安を一級建築士に無料で相談できる「わが家の耐震リフォーム相談」を行っています。万が一の地震に備えたさまざまな相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。

問合せ:建築審査課へ
【電話】2946-8234

■災害情報などの取得方法
いざというときに慌てることなく必要な情報を取得できるよう、日頃から準備しておきましょう。

◇市公式SNS
リアルタイムで情報を発信しています

〇公式Twitter
〇公式Facebook
〇狭山市LINE公式アカウント
ID:@citysayama

◇メール・メッセージ
〇メール配信サービス
事前に登録したメールアドレスに狭山市の防災行政無線情報、気象情報などが届きます

〇緊急速報メール(エリアメール)
気象庁が配信する緊急地震速報や、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報が一斉に通知されます(登録不要)

〇Yahoo!防災速報
アプリをダウンロードすると、市内で災害が発生する恐れがあるときや発生した場合に、避難情報や避難所開設情報などが配信されます

◇電話
〇防災行政無線
防災行政無線のスピーカーから緊急情報などが放送されます
放送内容は電話や市公式ホームページでも確認することができます
防災行政無線音声自動応答サービス【電話】0120-81-3804(ハイサヤマシ)
直近で放送した内容を聞くことができます

◇テレビ
〇テレビ埼玉「データ放送サービス」
インターネットが利用できない環境でも、緊急情報を文字で確認することができます

〇狭山ケーブルテレビ
市が災害対策本部などを設置した場合に、緊急テロップ(L字放送)で避難所の開設や災害の情報が放送されます

◇ウェブページ
〇狭山市気象観測サイト
狭山市の天気、気温、降水量や入間川と不老川の水位、発表されている注意報と警報を確認することができます

問合せ:危機管理課へ
【電話】2968-6527

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU