文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ ~くらし・生活環境(1)~

8/44

埼玉県飯能市

■令和5年分所得税の確定申告等の受付のお知らせ
期間:2月16日(金)〜3月15日(金)
場所:市役所および地区行政センター(南高麗、吾野、東吾野、原市場、名栗)
※申告の受付は、完全予約制です。予約方法は飯能市予約・申込サービスまたは電話の予定です。
その他:予約の受付開始は1月下旬を予定。申告に関する詳細は、広報はんのう1月1日号や飯能市ホームページでお知らせします。

問い合わせ:市民税課
【電話】内線123

■新年祝賀式「令和6年おめでとう飯能」を開催します
新しい年の幕開けを市民の皆さんとともに祝うことを目的に開催します。参加を希望する方は秘書室へ申し込んでください。
日時:令和6年1月5日(金)11時30分開式(受付11時〜)
会場:ホテル・ヘリテイジ飯能sta.
会費:3000円(当日集金)
申し込み:12月15日(金)までに電話で秘書室へ
※申し込み多数の場合は、人数を限らせていただくこともあります。

問い合わせ:秘書室
【電話】973-2603

■12月4日から10日は人権尊重社会をめざす県民運動強調週間
差別と人権侵害のない市民社会の実現のために、私達の人権について、この機会に考えてみましょう。

▽人権啓発パネル展
人権尊重意識向上のため、さまざまな人権をテーマとしたパネルを展示します。
日時:12月2日(土)〜6日(水)10時〜19時
会場:市民活動センター

問い合わせ:
企画課【電話】内線312
地域・生活福祉課【電話】内線161

■人権擁護委員による「人権相談」
12月4日から10日までの「人権週間」に合わせて、人権相談(なんでも相談)を開催します。期間中は同会場で人権に関するパネル展示も行います。

▽なんでも相談(特設)
日時:12月5日(火)10時〜12時、13時〜15時
会場:市民活動センター

問い合わせ:生活安全課
【電話】973-2126

▽市民よろず相談(毎月開催)
日時:毎月開催10時〜12時、13時〜15時
※12月は20日(水)に開催
会場:総合福祉センター

問い合わせ:飯能市社会福祉協議会
【電話】973-0022

▽みんなの人権110番(常設)
受付時間:平日(祝日を除く)8時30分〜17時15分
【電話】0570-003-110(全国共通・無料)
※相談員は所沢人権擁護委員(月曜日のみ)、法務局職員です。

問い合わせ:さいたま地方法務局所沢支局総務課
【電話】04-2992-2677

■12月10日〜16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間
拉致被害者の1日も早い帰国を目指し、拉致問題に関するシンポジウムを開催します。
日時:12月16日(土)14時〜
会場:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1)

問い合わせ:拉致問題対策本部
【電話】03-3581-8898

■都市計画変更について
道路境界を区域区分及び用途地域の境界としている市道1-4号線沿道地区について、当該道路の拡幅整備により、区域区分の境界を現況の道路境界に変更することに伴い、市街化調整区域となる区域について10月6日に用途地域を変更しました。変更の詳細は二次元コードから埼玉県および飯能市ホームページをご覧ください。

問い合わせ:都市計画課
【電話】973-2268【メール】toshi@city.hanno.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU