文字サイズ
自治体の皆さまへ

たけたんインフォ(1)

24/36

大分県竹田市

■悩まずどんとこい労働相談週間
解雇、賃金未払い、労働条件などの労使間トラブルについての相談を無料で受け付けます。秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。
相談期間:10月1日(日)~7日(土)
受付時間:平日は午前9時~午後8時(来所の受付は午後7時まで)、土日は午前9時~午後5時(来所の受付は午後4時まで)
相談方法:
(1)電話相談は【電話】097-536-3650(相談専用ダイヤル)、または【電話】097-506-5251、【電話】097-506-5241
(2)来所相談は大分県労働委員会事務局(大分県庁舎本館3階)まで

問合せ:大分県労働委員会事務局
【電話】097-506-5241

■大分公証人合同役場出張無料相談会
相続争いを防ぐための遺言や、将来認知症になったときに自己の財産の管理や身上監護をしてくれる後見人を自ら指定する任意後見契約など、自己や家族の生活を守ってくれる公正証書の作成について、無料相談会を開催しています。
日時:9月2日(土)・10月7日(土)午前10時~正午
場所:竹田市総合社会福祉センター
※予約制
申込・問合せ:大分公証人合同役場
【電話】097-535-0888

■インボイス制度説明会・登録要否相談会
令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として「適格請求書(インボイス)等保存方式」が導入されることに伴い、税務署では「インボイス制度説明会」及び「登録要否相談会」を下記のとおり開催します。
日時:9月21日(木)午後1時~3時
場所:竹田税務署1階会議室
定員:10人
申込期限:9月20日(水)午後5時まで

問合せ:竹田税務署調査部門
【電話】63-3142

■甲種防火管理新規講習
日時:11月9日(木)・10日(金)
場所:エイトピアおおの
料金:8,000円
定員:50人
受付期間:9月14日(木)~21日(木)
※詳細についてはホームページをご覧になるか下記までお問い合わせください。
申込・問合せ:一般財団法人日本防火・防災協会
【電話】03-6263-9903

■第2回危険物取扱者試験
日時:
(1)11月19日(日)午前10時~(甲・乙・丙)
(2)11月26日(日)午前10時~(甲・乙・丙)
午後2時~(乙4)
場所:
(1)県内各地(県立三重総合高校など)
(2)大分大学
受付期間:電子申請は9月17日(日)~26日(火)書面申請は9月20日(水)~29日(金)
願書配布場所:県内各消防本部
※詳細については下記までお問い合わせください。

問合せ:一般財団法人消防試験研究センター大分県支部
【電話】097-537-0427

■行政書士相談会
日時:9月20日(水)午後1時30分~4時30分
場所:J:COMホルトホール大分410会議室
料金:無料
※要予約
申込・問合せ:大分県行政書士会事務局
【電話】097-537-7089
【FAX】097-535-062

■大分県交通事故巡回相談
日時:9月28日(木)午前10時~午後3時
場所:豊肥振興局
料金:無料
※要予約
申込・問合せ:豊肥振興局
【電話】63-1171

■「あ祖母学舎」の指定管理者を公募します
祖母山麓体験交流施設「あ祖母学舎」の管理・運営を行う指定管理者を公募します。

□施設の概要
名称:祖母山麓体験交流施設「あ祖母学舎」
所在地:竹田市大字神原15番地
期間:令和6年4月1日~令和11年3月31日

□募集要項
募集期間:9月11日(月)~29日(金)
要項:業務内容や応募資格等の詳細については下記までお問い合わせください。

問合せ:生涯学習課
【電話】63-4817

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU