文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせ〕お知らせ(1)

22/46

大阪府交野市

■くらし 浄化槽の定期検査を受けましょう
浄化槽はトイレ、台所、風呂等からの排水を処理し、河川等に放流するための設備で、下水処理場と同等の処理性能があります。浄化槽の機能を適正に保ち、その放流水が適正な水質まで浄化されるために、浄化槽の管理者には保守点検や清掃の実施、毎年1回の定期検査(11条検査)の受検が義務付けられていますので、必ず実施してください。

問合せ:
定期検査…(一社)大阪府環境水質指導協会【電話】257-3531
浄化槽について…環境衛生課【電話】892-0121

■くらし ハロウィンジャンボ宝くじ
宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。当選金額は1等・前後賞合わせて5億円です。インターネットからも購入できます。
販売期間:10/20(金)まで
※ハロウィンジャンボミニも同時発売。詳細は「宝くじ公式サイト」をご覧ください。

問合せ:(公財)大阪府市町村振興協会
【電話】06-6941-7441

■くらし 行政相談週間
10/16(月)~22(日)までは「行政相談週間」です。国や府、市町村の行政に対する相談事がありましたら、気軽にご利用ください。
日時:10/27(金)13:30~16:00
場所:ゆうゆうセンター2階 個別相談室
行政相談委員:祢冝(ねぎ)悟(さとる)さん・平井(ひらい)正丈(まさたけ)さん

問合せ:人権と暮らしの相談課
【電話】817-0997

■防火 秋の山火事予防運動
10/1(日)~11/3(祝)までの日曜日、祝日を重点に消防本部・消防団合同で山林パトロールおよび広報を実施し、ハイカーにたばこの投げ捨て禁止等を呼びかけます。山火事は世界的に多発しており、一度発生すると大火になりかねません。山火事の原因の多くは、人のうっかりしたミスにより発生しています。山火事予防にご協力をお願いします。

問合せ:消防本部予防課
【電話】892-0012

■防犯 全国地域安全運動
10/11(水)~20(金)、全国地域安全運動が実施されます。この運動は、地域全体で協力しあって、犯罪をなくし、安全安心なまちづくりを進めていくものです。
▼重点
・子どもと女性の犯罪被害防止
・特殊詐欺の被害防止
・自動車関連犯罪の被害防止
▼スローガン
・みんなで力をあわせて 安全・安心まちづくり

問合せ:
危機管理室【電話】892-0121
交野警察署【電話】891-1234

■環境 令和5年度大阪府森林等環境整備事業府民説明会
府では森林環境税を活用し、豪雨や猛暑から府民を守るための対策を実施しています。事業の状況報告と森林等への関心を高めていただくため説明会を開催します。
日時:11/16(木)14:00~15:30
場所:中河内府民センター4階 大会議室
定員:50人(先着)
費用:無料

申込・問合せ:中部農と緑の総合事務所地域政策室
【電話】072-994-1515

■防災 住宅用火災警報器の設置調査
市内全世帯を対象に、住宅用火災警報器の設置調査を実施しています。回答がまだの家庭はご協力ください。当設備が設置されている共同住宅は除きます。自宅が調査対象か不明の場合は、予防課までお問い合わせください。
回答はwebからお願いします。回答がない世帯に対しては、直接訪問による調査を令和6年1月から随時実施する予定です。消防本部が住宅用火災警報器を販売することはありませんので、悪質な訪問販売等にご注意ください。
【URL】https://logoform.jp/form/gwvT/126666

問合せ:消防本部予防課
【電話】892-0012

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU