文字サイズ
自治体の皆さまへ

IZUMI navi~募集4~

16/27

大阪府和泉市

申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に〔学〕がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です

■廃棄(ハイキ)ングに参加しませんか
惣ヶ池周辺のゴミ拾いをしながら、自然散策を行います。
日時:10月4日(水)午前10時~正午(小学生以下は保護者同伴)
場所:信太山丘陵里山自然公園予定地周辺
申込み:(ハ)、(e)、「廃棄ング参加希望」と明記し、必要事項(右ページ上参照・参加者全員分)、ふりがなを記入のうえ、9月27日(水)まで(必着)に、〒594-8501、和泉市役所環境保全課
主催:いずみ環境くらぶ

問合せ:環境保全課
【電話】99・8121

■〔学〕みどりと親しむ教室
◇プリザとソープフラワー教室
日時:10月10日(火)午前10時~
対象:市内在住または在勤(学)の人
場所:まなびのプラザ会議室
定員:12人(申込多数の場合は抽選)
費用:2,000円
申込み:(オ)、教室名を明記し、必要事項(ページ上参照)を記入のうえ、9月19日(火)まで(必着)に、〒594-1152、まなび野2-4、まなびのプラザ緑化センター
※まなびのプラザ緑化センターホームページ(本紙二次元コード)からも申込可

問合せ:まなびのプラザ緑化センター
【電話】51・2340

■文化遺産フォーラム
◇物語の舞台・信太で語る文楽『蘆屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)』の魅力
ユネスコ無形文化遺産・文楽の特色や信太の森を舞台に描かれた『蘆屋道満大内鑑』の魅力について、人間国宝の吉田和生さんら専門家から伺います。
開催日:10月21日(土)
時間・内容:
(1)午前10時~11時50分…歴史ウォーク
(2)午後1時30分~4時…講演会
場所:
(1)信太貝吹山(かいぶきやま)古墳、信太森神社(葛葉稲荷神社)、旧府(ふるふ)神社、信太の森ふるさと館、(2)北部リージョンセンター
定員:(1)30人、(2)100人(申込多数の場合は抽選)
申込み:【FAX】41・0599、(オ)、(e)、必要事項(ページ上参照)、希望する講座((1)か(2)またはどちらも)を記入のうえ、10月6日(金)まで(必着)に、〒594-8501、和泉市役所文化遺産活用課

問合せ:文化遺産活用課
【電話】99・8163

■〔学〕和泉史塾学芸員と読む『いずみ歴史さんぽ』
開催日・内容:
・10月18日(水)…横山歴史さんぽ-わがまち今昔-
・11月8日(水)…信太山地域の歴史-高地性集落から和泉宮(いずみのみや)-
・12月6日(水)…池田谷(いけだだに)の須恵器(すえき)生産-古墳時代の大工場-
・令和6年1月24日(水)…阪和電鉄95年和泉府中駅前の風景の移り変わり
・令和6年2月14日(水)…『いずみ歴史さんぽ』で語り残したこと
対象:全講座に出席できる人
時間:午後1時30分~3時
場所:いずみの国歴史館
定員:50人(申込多数の場合は抽選)
申込み:(オ)、(チ)(返信用はがきを申込者分持参)、必要事項(ページ上参照)を記入のうえ、9月6日(水)から26日(火)まで(必着)に、〒594-1152、まなび野2-4、いずみの国歴史館
※はがき1枚につき1人の申込

問合せ:いずみの国歴史館
【電話】53・0802
(月曜日、祝日の場合は翌日休館)

■南部リージョンセンターの催し
◇〔学〕手芸部10月 手縫いで簡単Tシャツリメイク
Tシャツを刺繍やパッチワークでリメイクし、世界に1枚だけのオリジナルTシャツを作りましょう。
開催日:10月6日(金)・13日(金)
時間:午後1時30分~3時30分
定員:15人(先着順)
費用:2,000円(2回分)

◇午後のミニコンサート アイリッシュハープの調べ
上質な音楽をカジュアルに鑑賞できる演奏会です。
日時:9月23日(土・祝)午後2時~2時40分
定員:190人(先着順、未就学児の入場不可)
費用:500円
申込み:いずれも(チ)、(電)、9月6日(水)午前10時から

問合せ:南部リージョンセンター
【電話】92・3800

■〔学〕親学習講座
◇ついつい比べちゃうのだけど…お喋りワーク
日時:9月21日(木)午前10時~11時30分
対象:子育て中の保護者
場所:和泉シティプラザ3階学習室1A
定員:15人(先着順)
※保育あり。9月14日(木)までに要申込
申込み:(電)、9月7日(木)から

問合せ:生涯学習推進室
【電話】99・8161

■〔学〕いずみふれあい農の里の催し
◇蕎麦打ち体験
日時:9月10日(日)午後1時~
定員:4組(先着順)
費用:2,500円

◇さつまいも掘体験
開催日:9月30日から土・日曜日、祝日
※農産物がなくなり次第終了
時間:午前10時~、午後1時~
定員:各20組(先着順)
費用:1株500円
申込み:いずれも(電)、9月5日(火)から

問合せ:いずみふれあい農の里
【電話】92・3310
(月曜日、祝日の場合は翌日休館)

■アイ・あいロビーの催し
◇(1)ボランティア・市民活動入門講座
▽子ども食堂のお話を聞きましょう
日時:9月27日(水)午後1時30分~3時30分
定員:30人(先着順)

◇(2)泉北よもやま話
▽航空写真で辿る和泉の歴史
日時:9月16日(土)午後1時30分~3時30分
定員:20人(先着順)

◇(3)普通救命講習(AED含む)
消防長の受講修了証を交付します。
日時:毎月第1日曜日の午後1時~4時
定員:10人(先着順)

◇(4)おしゃべりカフェ
日時:9月13日(水)午後6時30分~8時30分

申込み:(1)~(3)は(電)、(1)は9月5日(火)、(2)は9月6日(水)から、(3)は随時、(4)は申込不要。当日、直接会場へ(途中参加、退席自由)

問合せ:アイ・あいロビー
【電話】57・0294

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU