文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(健康・福祉2)

18/70

大阪府枚方市 ホームページ利用規約等

■こころのサポーター養成研修
メンタルヘルスやこころの病気に関する正しい知識を身につけ、家族や同僚など身近な人をサポートする「こころのサポーター」になりませんか。
日時など:8月23日(水)午後2時~4時30分、オンライン(Webex)開催。無料。
申込:8月1日~10日に市ホームページの専用フォームで保健医療課へ。詳細は市ホームページ参照。先着30人。

問合せ:保健医療課
【電話】807・7623【FAX】845・0685

■もっと知りたい枚方市の取り組み 健康づくりについて
市の健康増進計画のアンケート結果を踏まえ生活習慣病を予防するための運動と栄養の実践について紹介。
日時など:8月31日(木)午後2時~3時30分、蹉跎生涯学習市民センター。無料。
申込:8月1日午前10時から同センターへ。電話可。先着50人。

問合せ:蹉跎生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3133【FAX】831・5337

■精神保健福祉推進事業
(1)~(3)の場所はいずれも総合文化芸術センター別館。当日直接会場へ。

(1)こころの病の当事者グループ「ひらりの会」
日時など:9月7日(木)午後2時~4時。無料。

(2)精神障害者家族会「わかちあう会」
日時など:8月4日(金)午後1時30分~午後4時。参加費100円。

(3)自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」
自死で家族を亡くした人であれば誰でも参加可。
日時など:8月26日(土)午後2時~4時。参加費300円。

(4)こころの電話相談
苦しい時は一人で悩まずお電話を(【電話】846・5758)。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】807・3017【FAX】845・1897

■モルックとサウンドテーブルテニス(卓球)体験会
フィンランド発祥のスポーツ・モルックと音が出る球を使用するサウンドテーブルテニス(卓球)を体験。
日時など:9月2日(土)午前10時~11時30分、渚市民体育館。対象は障害者(児)とその家族。無料。
申込:8月1日~15日に電話またははがき・ファクス・枚方市スポーツ協会ホームページの専用フォームに住所・氏名・年齢・電話番号、教室名を書いて〒573-0042村野西町5-1-307同協会(【電話】898・0200【FAX】898・0201【HP】https://hirakata-taikyo.org)へ。窓口可。8月15日必着。抽選で20人。

問合せ:障害企画課
【電話】841・1152【FAX】841・5123

■社会を明るくする運動 作文コンテスト
テーマは「犯罪・非行のない地域社会づくり」や「犯罪や非行をした人の立ち直りについて」。対象は小中学生。優秀作品には表彰状と記念品を贈呈。参加賞あり。
応募条件:400字詰め原稿用紙3枚(1200字)以上。自作で未発表であること。作品の返却なし。
申込:原本を郵送(住所・氏名・学校名・学年・電話番号、作文の題名を明記)で〒573-1191新町2-1-35市社会福祉協議会へ。8月31日必着。

問合せ:枚方・交野地区保護司会事務局(市社会福祉協議会内)
【電話】807・3017【FAX】845・1897

■ポスター原画と川柳募集
10月17日~23日の薬と健康の週間にあわせ、「医薬品やかかりつけ薬剤師・薬局」がテーマの作品を募集。
申込:
(1)小中学生ポスター原画(四ツ切りまたはB3画用紙)…9月5日までに作品裏側の右下に学校の住所・学校名・学年・氏名(ふりがな)・電話番号またはファクス番号を書いて郵送で府薬剤師会(〒540-0019大阪市中央区和泉町1-3-8)へ。持参可。
(2)川柳…9月5日までに応募用紙(市または同会ホームぺージから取り出し可)を郵送またはファクス(【FAX】06・6947・5480)・同会ホームページ(【HP】http://www.osakafuyaku.or.jp)の専用フォームで同会へ。

問合せ:保健医療課
【電話】807・7623【FAX】845・0685

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU