文字サイズ
自治体の皆さまへ

【クローズアップ】イチオシ!私たちの水(1)

4/51

大阪府高槻市

地下水から水道水へ

わたしたちのいつも身近にある「水」。
飲んだり、手を洗ったり、お風呂に溜めたり。
一体この水はどうやって作られているのでしょうか。一緒に学んでみましょう。

■「高槻の地下水のこと、知っていますか?
私たちは、川の水や地下水などから水道水を作っています。高槻の水道水の約3分の1は、大冠浄水場でくみ上げた地下水(右グラフ)。安全に飲めるまできれいにして生産しています。

(令和4年度実績)
大阪広域水道企業団の水は、淀川の水から作られていて、枚方市にある村野浄水場から本市に送られてきています

□ミネラル分が豊富な地下水
地下水から作られた水道水の特徴はミネラル分が豊富なこと。水と緑に恵まれた高槻の地形に由来する貴重な水源です。

◆地下水は、水の循環から生まれる自然の恵み
□山間部では川の水を活用した水づくりも
樫田地区・川久保地区の山間部では、水質が良好な出灰川と西水無瀬川から水をくんで、ろ過処理を経て水道水を作っています。水質が良好だからこそできる貴重な水源です

【1】ある日の久保家 ふと、水の疑問が湧いてきた
高槻で暮らす仲良し兄妹の久保響君と瞳ちゃん。
お出かけ先から帰ってきた二人は、今からおやつの時間のようです。
「おやつを食べる前にきれいに手を洗わなくちゃ」

手を洗いながら、瞳ちゃんはふと気になりました。
『ねぇねぇお兄ちゃん。お水はどこからやってくるのかな?』

「水道管から水が流れてくると学校で勉強したよ。それから…」

「水道水は浄水場で作られている」

『水を作るってどういうこと?』

「え、う~んと…」

「水道水がどうやって作られるのか大冠浄水場で聞いてみよう!」

【2】大冠浄水場で水道水の作り方を教えてもらった
・案内してくれた人
浄水管理センター 青木圭一朗さん
よく来てくれたね。水がどうやってできるのか、施設を案内するね。
未来を担うみんなに、水道のことを知ってもらえたら、うれしいな。
※大冠浄水場は、更新工事のために、令和15年度(予定)まで施設見学の受け入れを休止しています

《START》
◎大冠浄水場
ここは、地下水を水源とする高槻最大の浄水場なんだ。中央管理棟には、楽しく水道のことを学ぶ「ウォータープラザ」も併設しているよ。

(1)取水井
最初は、地下水をくみ上げる井戸だよ。この井戸は全部で16本。一番深いもので地下約180mもあるんだ。

(2)エアレーション設備
地下水には「トリクロロエチレン」という、体に悪い物質が含まれることがあるんだ。この機械で、水に大量の空気を接触させて、この物質を取り除き、安全な水にしているんだよ。

(3)着水井
水を消毒するために塩素を入れるよ。

(4)混和槽
均一な塩素の濃さになるように混ぜていくんだ。

(5)酸化槽
塩素の力で鉄やマンガンという物質を、取り除きやすくしていくよ。

(6)急速ろ過機
大きなタンクには、石や砂が入っていて、水を通してろ過をすることで、鉄やマンガンなどを取り除き、水をきれいにしているよ。ろ過が終われば水道水の出来上がり。

(7)配水池
出来上がった水道水をこの建物で貯めているよ。大冠浄水場には、これが3個あって、全部で小学校のプール約40杯分の水を保管しておくことができるんだ。

(8)配水ポンプ
最後に、このポンプから学校や各家庭に水道水を送り出すよ。ここは、人の体に例えると心臓で、とても大切な設備なんだ。

《GOAL》

地下水が水道水になるまでの処理時間はおよそ1時間

なんと1円で8L
◆水道水をよりおいしく!
塩素のにおいが気になる時は、冷蔵庫で冷やすだけでもにおいが軽減されて、よりおいしく感じられます。
□ビタミンCの力
ビタミンCは塩素を分解するのでレモンなどを入れるとより飲みやすくなります
□水道水だからおいしい
緑茶や紅茶などを水出しで飲むには、硬水のミネラルウオーターよりも軟水の水道水がおすすめ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU