文字サイズ
自治体の皆さまへ

毎月19日は「うだ育児の日」(2)

2/52

奈良県宇陀市 クリエイティブ・コモンズ

■子育て支援センター すくすく

子育て支援センター「すくすく」には、楽しさと学びが詰まっています。年齢に合わせたグループでアクティビティや教室を開催し、子どもと一緒に楽しんでいただくことができます。また、同年代の子どものいるママやパパの交流の場を作ることで、情報交換や助け合いの輪が広がります。おじいさん、おばあさんの参加も大歓迎です。
就学前の乳幼児を対象にさまざまな教室やイベント、またママやパパが抱えるちょっとした困りごとに対しての相談・支援などを行なっていますので、お気軽にお越しください。

すばらしい子育ての時
くらしの中に笑顔がいっぱい
すこやかに育てと願いながら
くつろぎと出会いの場

■すくすく教室
子どもの年齢に合わせた教室を開催し、楽しい遊びの時間や子育ての情報を提供しています。新しい友達との出会いや楽しい活動、そして子育てに関する情報を共有しましょう。(※事前登録が必要です)
対象:市内在住の生後6か月以上の未就園児とその保護者
日時:毎月1回
開催場所:2階 ふれあいルーム 他

■すこやかルーム
自由に遊び、探索し、新しい友達とのふれあいを楽しむことができます。小さな子どもでも遊びやすい遊具やおもちゃが豊富に揃えられており、ママやパパもリラックスして、他の保護者と交流できる時間をお過ごしください。(※事前登録は不要です)
対象:市内在住および里帰りの就学前の子どもとその保護者
日時:午前9時~午後4時
開催場所:1階 すこやかルーム

■リズムの日
すこやかルームでは、親子でリズム遊びを楽しめる「リズムの日」を定期的に設けています。音楽に合わせて楽しく体を動かし、親子で一緒に心と体をリフレッシュできます。ママやパパも一緒にリズム遊びを楽しみながら、子どもの成長をサポートしましょう。
対象:市内在住および里帰りの就学前の子どもとその保護者
日時:毎週木曜日 午前10時30分~11時
開催場所:2階 ふれあいルーム

■つどいのひろば
地域全体の親子が、エリアに関わらずどこでも楽しい時間が持てるよう、子育て支援センター「すくすく」内だけでなく、各地域のこども園や保育園、公共施設などでも「つどいのひろば」として交流の場を提供しています。少しでも多くの親子が交流の場を楽しめるよう、参加をお待ちしています。(※事前登録は不要です)
日時:毎月4回程度
開催場所:各地域のこども園・保育園・公共施設・公園など(開催場所は子育て支援センターまでお問い合せください。)

■サークル支援
子育てサークルへの支援を行なっています。施設の利用や玩具や運動用具の貸し出しなどを行い、サークル活動が充実するためのお手伝いをしています。(※事前登録が必要です)
対象:未就園児とその保護者3組以上で構成されたグループ

子育て支援センターの情報は本紙P14

■宇陀市 こども食堂
こども食堂は、子どもが食事をするだけの場所だと思っていませんか?
実際にこども食堂は、誰でも集まれる第二の家庭として活用してほしい場所なのです。
子どもが気軽に訪れることができる居場所、それがこども食堂です。
現在、市内には7か所のこども食堂があります。これらのこども食堂では、一人ではなくみんなが集まり、交流する場を提供しています。

◆ときわぎキッチン
~子どもたちに笑顔と元気を届けたい~ 第3水曜 夕食
天理教常盤木分教会
天理教常盤木分教会・大宇陀小学校

◆山の子キッチン
~地域の居場所づくり~ 毎月 月・水曜 夕食
部落解放同盟岩﨑支部
宇陀市人権交流センター

◆榛原スマイル子ども食堂
~子どもたちのスマイルを~ 2か月に1回
宗祐寺・農林会館・ゆぁほうむ榛原

◆アットホームYAMATO
~安心して過ごせる場の提供を~ 第2土曜 昼食
NPO法人大和の心を育む会
中央公民館

◆宝ん家(たからんち)
~地域の顔の見える関係づくり~ 月1・2回
NPO法人うだ夢創の里
うだ夢創の里

◆みんなの居場所・雲の上食堂
~子どもたちに温かいつながりを~ 毎週月曜 夜間
みんなの居場所
パン屋ココット
さんどさんど

◆天満台こども食堂「こひつじ」
~地域密着型お家のこども食堂~ 第4土曜 昼食
榛原天満台西4-5-7(かねこ宅)

◇こども食堂の役割
▽栄養でサポート
栄養価の高い食事を提供し、栄養不足を軽減します。これにより、子どもたちの健康的な成長を支えます。

▽環境をサポート
子どもたちに安心感を与えることができます。こども食堂に来ることで友達と交流でき、孤立感を減少させます。

▽学習をサポート
一部のこども食堂では学習支援を行なっています。勉強への苦手意識を和らげ、学校生活へのモチベーションの向上につなげます。

■子どもの第三の居場所
地域のつながりが希薄になっている中、さまざまな事情を抱えて困っている家庭や子どもたちに対して、基本的生活習慣の形成や学習のサポート、相談支援、食事の提供などを行っています。
今年度より「子どもの第三の居場所づくり事業」として、社会福祉法人大和育成園と協働し、子どもたちが安心して過ごせる居場所を提供しています。

問合せ:子育て支援センター(菟田野松井473の1)
【電話】84・9925

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU