文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔Information〕お知らせ(1)

30/47

富山県黒部市

◆市役所窓口の時間を延長します
4月1日(月)、5日(金)は、19:00まで窓口業務を延長します。

*住所異動の届出には、身分証明書(本人確認書類)が必要です!
*転入・転居届は2週間以内に、転出届は2週間前から届出ができます。
*マイナンバーカードを使用し、マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます。

◆マイナンバーカードの申請・受取の休日窓口を開設
対象:市役所の開庁時間に来られない方
日時:4月20日(土) 9:00~12:00
場所:市民環境課
内容:カードの申請・受取・更新等、暗証番号の設定が不要な「顔認証マイナンバーカード」への切替手続き
*持ち物等、詳細はお問合せください。
*カードの申請に必要な顔写真を無料で撮影します!(平日も実施)

問合せ:市民環境課
【電話】54-2680

◆マイナンバーカードで印鑑登録証明書の取得が可能になりました!
市役所の窓口で印鑑登録証明書を取得する場合、これまでの印鑑登録証の提示に加え、マイナンバーカードで本人確認ができた場合も取得が可能になりました。

◇注意点
・4ケタのパスワード入力が必要です。
・本人のみ取得可能。代理人は取得できません。
・図書館等では印鑑登録証の提示が必要です。
*マイナンバーカードで全国のコンビニエンスストア等でも取得できます。

問合せ:市民環境課
【電話】54-2501

◆受賞おめでとうございます
◇令和6年度教育文化表彰 スポーツ成績優秀者
第37回北信越高等学校空手道新人大会女子個人形優勝という輝かしい成績を収められました。
受賞者氏名は本紙をご覧ください。

◆職場のパワーハラスメント防止対策は事業主の義務です
(1)事業主の方針の明確化や周知啓発、(2)相談体制の整備、(3)事実関係の迅速かつ正確な確認、などの職場におけるパワーハラスメント防止対策が中小事業主についても2022年4月1日から義務化されています。社内の体制整備には職場のハラスメントに関する情報を発信するポータルサイト「あかるい職場応援団」をご活用ください。

問合せ:魚津労働基準監督署
【電話】22-0579

◆農地標準賃借料および農作業標準料金を改定しました
電気代や燃料費等の高騰を受けて、令和6年分の農地標準賃借料および農作業標準料金の改定を行いました。詳細については市HP(ホームページ)をご覧いただくか、農業委員会事務局までお問合せください。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】54-2603

◆石田漁港の釣桟橋利用再開のお知らせ
現在、改修工事により利用を中止している石田漁港の釣桟橋は、令和6年4月中旬より利用を再開いたします。
*利用再開の日時が決まり次第、市HP(ホームページ)にてお知らせします。

問合せ:農業水産課
【電話】54-2603

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU