文字サイズ
自治体の皆さまへ

風水害にも、地震にも今すぐできる災害への備え 危険の把握・日ごろの備え編

4/27

山形県三川町

災害は、いつ起こるかわかりません。
いざ起こった際に自分の身を守れるよう、日ごろから災害に備えて準備をしておきましょう。

■情報の入手は自ら!
災害時は、最新の情報に基づいて行動しなければなりません。特に風水害に関しては、避難指示や避難所開設状況などの情報をいち早く入手できるように準備しておきましょう。

■町からの発信の第一は防災行政無線
町が発令する避難指示や避難所などの情報は、町民へ迅速に伝えるために、防災行政無線でサイレンを鳴らして町内全域にお知らせします。
放送が聞こえない・聞き取りにくい場合は、【電話】68-0120に電話をかけることで、防災行政無線の放送内容を確認できます。電話帳に登録し、試しにいつでもおかけください。

■防災情報の入手方法
▽スマートフォンをよく使う方
次の防災アプリ(無料)をダウンロードしておくことで、気象情報や水害のほか、地震、津波といった災害全般に関する情報を簡単に入手することができます。
また、すでにLINEをお使いの方は、三川町を友だちに追加しておくと日ごろから町が発信する情報を受け取ることができます。
・ひとりひとりに合った情報をお届け Yahoo!防災速報
・NHKニュース・防災 ニュース・災害情報をいち早く

▽インターネットを見ることができる方
以下のサイトでは、現時点の地域危険度や河川水位などを確認することができます。
・気象庁キキクル
・山形県河川・砂防情報

▽テレビ・ラジオがある方
テレビやラジオで最新の状況や情報をチェックしましょう。また、防災ラジオは非常用持出袋に入れておきましょう。
※テレビのリモコンの「dボタン」を押すと情報を見ることができます。

防災行政無線が聞こえない・聞き取れない時は…
【電話】0235-68-0120
防災行政無線の放送内容を確認できます。試しに、いつでもおかけください。

■大雨警戒レベルレベル3・4で必ず避難
各レベルに達する前に準備を!

▽本町の指定避難所
・横山小学校
・東郷小学校
・押切小学校
・三川中学校
・三川町民体育館
・アスレなの花
・三川町社会福祉センター
・みかわ保育園・幼稚園
・なの花ホール
・子育て交流施設テオトル
※まずはじめに各地区の小学校に開設し、ほかの施設は状況に応じて開設します。

屋外での移動が危険だと判断した場合は、避難所への移動だけでなく、自宅や近隣の頑丈な建物の㆓階以上へ垂直避難し、救助を待つことも検討してください。

■地震の場合
▽発生時の行動手順
地震が発生したら、ただちに自分の身を守る行動をしましょう。地震により死傷するケースのほとんどが、建物の倒壊や家屋、ブロック塀などの下敷きになった場合と、地震により発生した火災によるものです。
1.自分の身を守る
※姿勢を低くし、頭や体を守る
※揺れが収まるまで動かない
2.火の始末
3.家族の安全を確認
4.近所の安全を確認
地震防災対策の全国アンケート調査実施中(内閣府)10月31日(火)まで

■ローリングストックで備蓄しましょう
大規模災害では、食料などの入手が困難になります。避難所の食料や飲料も、十分ではありません。そこで、「ローリングストック(循環備蓄)」を始めましょう。コツは、いつも買っているものを「ちょっと多め」(最低3日分、できれば1週間分)にすることです。特に、飲料水は確実に確保しましょう(水分補給のほか、調理にも必要です)。

▽効果とポイント
・高価な防災用品や非常食を用意する必要がなくなります。
・使い慣れたものなので、いざという時に違和感なく使えます。

問合せ先:役場総務課危機管理係
【電話】35-7010

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU