文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館インフォメーション

33/39

山梨県北杜市

■市立図書館の将来的なあり方について提言
北杜市立図書館適正配置等検討委員会(日向良和委員長)は、7/27に図書館の機能強化や地域拠点としての持続可能な運営に向けた提言書を輿水教育長に手渡しました。
今後、市教育委員会ではこの提言書を図書館に設置するなど市民への周知を図るとともに、将来にわたり全ての市民から愛される施設となるよう検討していきます。

■日本語講座―連続講座―
日時:
・1回目…9/2(土)10:30~「日本語の発音と表記」
・2回目…10/7(土)10:30~「狐は尾が長い」
場所:金田一春彦記念図書館
講師:言語学博士 松下和幸氏
定員:30人※要申込

申込み・問合せ:金田一春彦記念図書館

■第147回大人のための朗読会「やまびこ」
日時:9/15(金)13:30~
場所:大泉総合会館
出演:東井出コスモスの会
作品:佐藤愛子作『老い力』より「なんだ、これは!」他

問合せ:中央図書館

■声の文学全集 第79巻
音で聴く文学作品の豊かな世界をお楽しみください。
日時:9/9(土)14:00~
場所:長坂町農村環境改善センター
作品:唯川恵 作『淳子のてっぺん』より「プロローグ」他
定員:30人※要申込 先着順

申込み・問合せ:ながさか図書館

■お月見おはなし会
夜の図書館でお月さまを見ながら、おはなしや工作を楽しもう。
日時:9/30(土)19:00~
場所:ライブラリーはくしゅう
対象:幼児~
定員:親子10組※要申込 先着順

申込み・問合せ:ライブラリーはくしゅう

■圏内の魅力を発信します
八ヶ岳定住自立圏共生ビジョン事業の一つとして、長野県の富士見町図書館と原村図書館と連携し、3市町村同時に本の展示を行います。9月のテーマは「わが郷土の芸術」です。圏内の文化・芸術に触れ、魅力を再発見してください。
展示期間:9/1(金)~9/30(土)
スタンプラリー同時開催中
3館をまわり、スタンプを集め、素敵な記念品をもらおう!

問合せ:中央図書館

■ビブリオバトルインチながさか~視聴参加者を募集します~
県内の高校生が、バトラーとして参加します。
発表を聞いて、チャンプ本を選ぶ、「視聴参加者」を大募集!当日は、視聴参加者としてビブリオバトルを楽しんでみませんか?
日時:9/24(日)10:00~
場所:長坂町農村環境改善センター
*ビブリオバトルとは、知的書評合戦ともよばれ、お気に入りの本を紹介し合うコミュニケーションゲームです。発表参加者(バトラー)は、5分の持ち時間で本の魅力を語り、最後に参加者全員で一番読みたくなった「チャンプ本」を決定します。

申込み・問合せ:ながさか図書館

問合せ:中央図書館(金田一春彦記念図書館内)
【電話】42-1374【FAX】38-1126

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU