文字サイズ
自治体の皆さまへ

HOKUTO Kids Pressーほくとの子育て情報ー

35/39

山梨県北杜市

子育てに役立つ情報を、ほくと魅力発信部の部員の皆さんと発信していきます!

■「ほくと魅力発信部」…
北杜市に暮らし、楽しむ人の目線で市の魅力を発信するために、市民の皆さんから公募で選ばれました。昨年9月から活動を開始した3期生は、5人。皆さん日々子育てに奮闘しています!

■ほくと魅力発信部がゆく!
ー家族で楽しめる白州・尾白の森名水公園べるがー
今回は吉田さゆりさんが取材しました

キャンプに森遊び、川遊びとアウトドアが満喫できる名水公園べるが。GWや夏休みは県外からも大勢のお客さんが集い、大盛況です。私が北杜市に移住したくなったきっかけの温泉・尾白の湯も敷地内にあります。ニジマス釣りやバームクーヘン作りなどの体験も充実した本格的なアウトドア施設ですが、実は小さい子連れ向け施設も整備されています。
総合案内所棟には授乳室、野外トイレにもおむつ替えシートがあったり、施設ごとに駐車スペースがあるので移動も楽々。幼児が安心して水遊びできる親水公園、小学生以降は渓流遊びや森林浴と年齢問わず楽しめます。ハンモックに揺られて過ごしていると、時間が経つのを忘れるくらい気持ちいいです。

◇ここが魅力!
中でも、特におすすめの施設は『森の回廊』。高さ5mから森を見下ろして、リスや鳥の視点を体験できます。運が良ければ、野鳥に出会えるかも!

◎白州・尾白の森名水公園べるが
場所:白州町白須8056
【電話】35-4411

■魅力発信部のプチコラム
担当は大久保香さん

武川町に引っ越して3年目、地域で健康づくりを目的に、妊産婦や赤ちゃん訪問、未就学児童の見守りなどを行っている市母子愛育会武川愛育班の活動に参加してみました!今年度からは町内の有志が集まり、活動が行われるようになりました。地域に顔の見える関係や「孤育て」にならないゆる~いつながりが生まれることは、子どもの防犯や安全対策にとても大事なことです。かわいく作ったお便りのデータ化、議事録の共有、オープンチャットなどIT化も進めています♪

■子育て支援施設お問合せ先
◇子育て支援センター
・ニコニコスマイルルーム(須玉保育園・南部こども園)【電話】42-5631
・つくしんぼルーム(小泉保育園・北部こども園)【電話】42-5550
・こあらルーム(白州保育園・西部こども園)【電話】35-2306

◇つどいの広場
・はっぴいたんたん(高根町)【電話】42-1401
・ひよこルーム(長坂町)【電話】32-8288
・ひまわりルーム(小淵沢町)【電話】36-8280
・たんぽぽルーム(武川町)【電話】26-3021

◇児童館
・明野児童館【電話】25-3285
・須玉さわやか児童館【電話】42-5377
・いずみふれあい児童館【電話】38-1211
・武川児童館【電話】26-3021

問合せ:秘書広報課
【電話】42-1161【FAX】42-1127

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU