文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ旬タイム(4)

14/24

岐阜県可児市

■不適正森林開発防止キャンペーン
森林の立木伐採や森林開発をする場合は、森林法に基づく手続きが必要です。可茂農林事務所は、11月を「不適正森林開発防止キャンペーン」期間として指導強化に取り組んでいます。
森林内で不審な木の伐採、新たな建築物や掘削などを発見した場合は連絡してください。

問合せ:不適正森林開発110番(可茂農林事務所)
【電話】25-3111

■自衛官などを募集
▽自衛官候補生
約3カ月間の教育を経て、2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任官します。任官後、陸上自衛官は1年9カ月(一部技術系は2年9カ月)、海上・航空自衛官は2年9カ月を1任期として勤務します。
応募資格:18歳以上33歳未満の人
応募期間:通年

▽一般曹候補生
戦闘職種だけでなく、後方支援などのさまざまな職種や働き方から、個人に合わせたキャリアを描くことができます。
応募資格:18歳以上33歳未満の人
応募締切:11月30日(木)
※HP(ホームページ)の二次元コードは本紙掲載。

問合せ:自衛隊美濃加茂地域事務所
【電話】25-7495

■年金の社会保険料控除証明書
所得税の年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告する場合に必要です。
9月までに納付した人には11月に、10月以降に今年初めて納付した人には令和6年2月に日本年金機構から送付されます。
「マイナポータル」と「ねんきんネット」を連携すると年末調整や確定申告に必要な控除証明書を電子データで受け取れます。詳しくは、日本年金機構のHP(ホームページ)(二次元コードは本紙掲載)を確認ください。

問合せ:ねんきん加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004

■Meetsフェス2023
まちづくりに関わる各種団体や企業が集結し、体験や交流のできるフェスです。
日時:12月3日(日)10時〜15時
場所:福祉センター
内容:販売ブース、体験ブース、オープンアトリエ、こどもお仕事体験、ハンドメイドマルシェ、弁当販売、キッチンカー、ビンゴラリーなど

問合せ:市民公益活動センター・ミーツ
【電話】60-1222

■フォトコンテスト作品募集
募集内容(部門):
・市内の歴史、ロマンを感じられる写真
・市内の施設やイベントなどでの人物をテーマにしたほほ笑ましい写真
・名鉄広見線沿線(犬山駅〜御嵩駅)の魅力を紹介する写真
応募点数:1人各部門1点まで(未発表で令和3年9月以降に撮影されたもの)
応募方法:同協会HP(ホームページ)の応募フォーム(二次元コードは本紙掲載)から申し込む
募集締切:令和6年1月12日(金)17時
※入賞者には、後日通知します。

問合せ:可児市観光協会
【電話】50-7056

■もみじ祭
期日:11月25日(土)、26日(日) 時間:9時〜15時
場所:可児川下流域自然公園
内容:飲食販売、しおり作り、ガラガラ抽選会など
※天候などにより、予定が変更となる場合があります。
※HP(ホームページ)の二次元コードは本紙掲載。

問合せ:可児市観光協会
【電話】50-7056

■浄水発生土はいかがですか
浄水発生土は、水道水の原料となる河川水に含まれる土や砂などを固めたものです。水はけが良い、固いので崩れにくい、雑草が生えにくいなどの特徴があり、園芸用やグラウンド改良材、法面吹付材の材料として利用されています。
販売時間:平日の9時〜16時
販売場所:川合浄水場
料金:1立方メートル当たり11円(別途振込手数料)
※1立方メートル未満は無料。

問合せ:岐阜県東部広域水道事務所川合浄水場
【電話】62-9118

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU