文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 全国及び岡山県学力・学習状況調査(概要)(1)

6/35

岡山県奈義町

全国学力・学習状況調査が、県内の小学6年生・中学3年生を対象に、また岡山県学力・学習状況調査が小学3~5年生と中学1・2年生を対象に4月18日に県下一斉に実施されました。小学校の学力調査は国語・算数の学力を、学習状況調査は学校や家庭での学習や生活の様子についてたずねるものです。
■奈義小学校
◆学力調査の概要
▽教科の正答率(%)

▽学習状況調査の概要

・授業では、課題の解決に向けて、自分で考え、自分から取り組んでいる。

・地域や社会をよくするために何をすべきか考えることがある。

◆学力調査の考察
昨年度は、全ての学年が各教科で岡山県の平均を下回っていましたが、今年度は、3年生が国語・算数ともに県平均を上回りました。基礎的な力と活用する力がともに身に付いてきていることがうかがわれます。
5年生は、国語は県平均を下回りましたが、算数については平均と同じ値となりました。4年生は、国語・算数とも県平均を下回る結果となっています。領域別に分析をすると、4・5年生については、基礎的な力に課題があります。6年生は、国語が県平均、全国平均を上回りました。その背景には町が進める一貫教育のコミュニケーション教育の効果があると考えられます。しかし、算数は、県平均を大きく下回りました。算数においては、特に図形の領域と記述式の問題の正答率が低い結果となっています。どの学年においても算数について基礎・基本の学習の定着が課題です。

◆学習状況調査の考察
学習状況の結果から、「授業では、課題解決に向けて、自分で考え、自ら取り組んでいる」では、昨年度に引き続き、5・6年生ともに県の平均を上回っています。提示された課題に対して、進んで解決しようと取り組む姿をうかがい知ることができます。今後も自ら課題を見つけ、課題を解決するための手立てを考え、粘り強く取り組ませることが必要です。
また、「地域や社会をよくするために何をすべきか考えることがある」の項目も同様に今年度も県の平均を上回っていました。奈義町で大切に育てられている子どもたちが、奈義町のことを思い、町民の1人として向き合う意識が養われていることがわかります。

◆改善策
▽授業改善の取り組み
・算数の学力調査の結果を分析し、各学年の課題を克服するための方法を考え、足並みを揃えて課題に取り組みます。また、その際に子ども同士の教え合う、学び合う活動を大切にし、わかりやすく丁寧な指導に努めます。算数の学力調査の再テストを行い、取り組みの成果を考察していきます。子どもたちの「わかった!」「できた!」「楽しい!」のために、職員一丸となって指導改善を進めていきます。
・学習アンケートの結果から学校全体として、自主学習に意欲的に取り組み、主体的に学ぶ子どもが増えています。しかし、基礎的な学力の定着に課題があります。授業のはじめに基礎計算のフラッシュカード、自分の課題に取り組む復習プリントなど、全校で取り組んでいきます。そして、子どもたちが自分の力の伸びを感じ、自信を持って学習に取り組めるよう支援していきます。
・これからの未来を担う奈義の子どもたちには、共に支え合いながら、課題に対して粘り強く向き合い、解決できる力を身に付けてほしいと願っています。そのためにも、様々な体験を通して成長できるよう、授業改善・指導力向上に努めていきます。

▽自主学習の推進
・今年度も、家庭学習の目標時間は、10分×学年+10分を継続しています。主体的に学ぶ力を養う取り組みとして自主学習を推進し、自分に合った学び方を選択し、取り組めるよう支援します。また、PTAとも連携して、ゲームや動画視聴の時間を減らし、読書の時間を増やすなどの取り組みを引き続き進めていきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU