文字サイズ
自治体の皆さまへ

「高齢者肺炎球菌予防接種」のお知らせ

15/39

岩手県洋野町

町は、高齢者を対象にした肺炎球菌ワクチンの接種費用の一部を公費で負担する定期接種を実施します。
対象となる人には、ご案内を送付しています。接種を希望される人は、予診票を発行しますので、保健センターにご連絡ください。
高齢者用肺炎球菌ワクチンは、5年以内に再接種した場合には副反応が強く出る可能性がありますので、2回目以降は接種間隔を5年間は空けるようにしてください。
なお、町から2回目以降の接種のお知らせはしていませんので、接種した証明書を保管し、ご自身での管理をお願いします。

■高齢者肺炎球菌ワクチンとは?
高齢者肺炎球菌ワクチンは、高頻度に見られる23種類の肺炎球菌の成分を含んでおり、肺炎球菌による肺炎の罹患や重症化に対する予防効果が期待されます。

対象者:洋野町に住所があり、令和5年度中(令和6年3月31日まで)に下記年齢に該当する人
(1)65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる人
(2)60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓または呼吸器の障害を有する人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能障害を有する人で、身体障害者手帳1級に該当する人
※過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがある人は、費用助成の対象になりません
接種希望の者:予診票を発行しますので、保健センターに来所またはお電話ください。
実施期間:令和6年3月31日(日)まで
助成額:町からの助成額…1人につき1回 4,000円
医療機関が設定した費用から4,000円を差し引いた額が自己負担額となります(自己負担額は4,000円程度)。ただし、生活保護を受給している人は全額助成となります。
医療機関:町が指定している医療機関で接種してください。
その他の医療機関を希望する人は、保健センターにご連絡ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU