文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集 Special Feature〕夏の笑顔をくれる裏方のヒーロー(2)

4/36

愛媛県内子町

■寺村山の神 火祭り
200年の歴史を誇る、寺村山の神火祭り。コロナ禍などの理由で火文字や花火などの催しはできていませんが、伝統的な行事は守り続けています。

▼コロナ禍でもつないできた 200年守り続ける伝統の灯
当番組(中通り1区・堂村)「宿」 坂本 利夫(としお)さん[堂村]

山の神火祭りは、寺村地区が3つの組に分かれて、輪番で伝統行事を行っています。今年は中通り1区・堂村が当番で、私はその代表である「宿」を務めました。
今年の開催を当番組の全員で相談したときに、若手からは「なんとかやりたい」という声が出ました。しかし、3年間のブランクはとても大きく、もう一度腰を上げるには何倍もの力が必要でした。私たちの当番組は特に高齢化が進んでいます。何千とオヒカリを灯し、山に単管を組むなど、その大変さを思うと大規模な開催に踏み切ることができませんでした――。
ですが、江戸時代から続く伝統的な行事は毎年行っています。当番組の人たちで六角山に登って念仏を唱え、日暮れには山の下に108つのオヒカリを灯しました。住民みんなで受け継ぎ、大切にしてきたことだから、無事にできてほっとしています。
楽しみに待っている人たちの声や、町内各地の夏祭りの再開にも背中を押され、来年の火祭りは地域で前向きに考えています。地域外の人が「手伝うよ」と声をかけてくれることもあり、本当にありがたいです。みんなの協力なしに祭りはできません。担い手が不足する中で、どうやって続けていくか真剣に話し合うときがきています。地域のみんなで力を合わせ、つないできた伝統の灯を守っていきたいです。

▼「フレカタ」を務めました
みんなで支え合って火祭りを残したい
水田 直也(なおや)さん[中通り]

火文字の点灯や駐車場の整理など、催しの手伝いは毎年しています。今回フレカタ※の役目を引き受け、初めて伝統行事に参加しました。分からないことも多くありましたが、先輩たちが教えてくれました。火祭りは寺村の人たちにとってかけがえのないもので、苦労してでも残したい。力仕事や仲間集めは僕らに任せて、先輩たちには歴史や伝統を教えてほしいです。そうやって支え合いながら、残したいです。
※フレカタは連絡係のこと。昔のままの呼び名で受け継がれている

■いかざき花火大会
▼打ち上げはひととき、準備はひと月、花火の思い出はいつまでも
半世紀以上も続いてきた五十崎の花火大会の中止を知って、立ち上がったのは地域の若手でした。商工会青年部の五十崎支部を中心に、いかざき花火大会実行委員会を立ち上げ、開催に奔走した皆さん。その思いとは――

○みんなで上げた大花火
いかざき花火大会実行委員長
久保 和賢(かずまさ)さん[豊秋町]

「あの光景がなくなるのは寂しい」。60年もの間、花火大会を続けてきた五十崎商工連盟が継続を断念したという情報を知り、率直にそう思いました。子どもの頃から、お盆で帰省した親戚たちと一緒に見上げた花火。あのわくわく感は楽しい思い出として、ずっと心に残っています。何とかしたいと仲間に声をかけると、「子どもたちにも同じ景色を見せてあげよう」と、一度は消えかけた花火大会を復活することになりました。
いざ始まると準備は大変で、今まで続けていた前主催者の皆さんへの感謝の気持ちが自然と湧いてきました。寄付のお願い、交通整理の手続き、看板の設置――。花火の価格は約4割も高騰しています。実行委員のみんなと奔走しながら、続けて行くことの大変さを痛感し、メンバー一同、身が引き締まる思いです。
協力してくれた人や来てくれた人にも感謝です。自治会長と区長の集まりに参加し、僕らの花火への思いと寄付への協力を伝えると、大きな拍手で背中を押してもらいました。花火大会では、最後に観客の皆さんから歓声と拍手が沸き起こり、その光景に涙を流すメンバーもいました。例年と同じ2000発の花火でしたが、僕らにとっては感謝の気持ちが詰まった、いつもと違うものになりました。みんなが大好きな五十崎の花火を、何十年後も打ち上げられるよう頑張ります。

○宮部 夏海(なつみ)さん(天神小4年)
お兄ちゃんと一緒に花火のカウントダウンをしました。「ゼロ!」って言った瞬間、大きな花火が空いっぱいに広がって、とてもきれいでした。来年の花火も楽しみです。

■「去年よりも楽しい夏の思い出ができたよ」
あなたにはどんな夏祭りの思い出がありますか。家族や友達と過ごした楽しいひとときの裏側には、きっと裏方の皆さんたちの思いがあったのだと思います。今回取材した皆さんも、大変な作業をしながらも「みんなの喜ぶ顔が見たい」「ふるさとの夏祭りを守りたい」と笑顔でした。祭りの表舞台では気付きにくいけれど、来年の夏は裏方のヒーローにも思いをはせてみてください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU