文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー 福祉・介護

23/36

愛知県刈谷市

■認知症サポーター養成講座
日時:10月6日(金)13時30分〜14時30分
場所:社会教育センター
内容:認知症の基礎知識を学びます。
対象:市内在住の人
定員:30人(先着順)
申込み:9月5日(火)から15日(金)までに、
・「認知症サポーター養成講座」希望
・氏名(フリガナ)
・郵便番号・住所
・電話番号をハガキ、【FAX】24-2466または直接、長寿課(〒448-8501 刈谷市役所)へ。
※QR(本紙22ページ)からも申込可
※受講決定者には後日郵送で連絡します。

問合せ:長寿課
【電話】62-1063

■神経系難病患者·家族教室
▽医師講話「神経系難病について学ぼう〜最新医療と治療について〜」
日時:9月27日(水)14時〜15時30分
場所:衣浦東部保健所
講師:杉浦真氏(医師)
対象:神経系難病患者(筋萎縮性側索硬化症、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺など)と家族
定員:30人(先着順)

申込み・問合せ:9月20日(水)までに、【電話】21-9338で衣浦東部保健所健康支援課へ。

■9月はアルツハイマー月間です
認知症は加齢とともに発症の可能性は高まり、2025年には65歳以上の5人に1人が発症すると推計されています。
認知症は早期発見・早期対応が大切です。早く気付くことで、これからの生活に向けた準備ができます。

▽早期診断・早期治療
まずは本人の状況をよく知る身近なかかりつけ医またはお住まいの地区を担当する地域包括支援センターに相談しましょう。地域包括支援センターには、認知症になって困っている人や不安に思っている家族から相談を受ける認知症地域支援推進員や、認知症の人や家族に早期に関わり、早期診断・早期対応に向けた支援を行う認知症初期集中支援チームがあります。認知症を疑うサインを見逃さず気軽に相談してください。

◇相談窓口

■介護に関する入門的研修
日時:
(1)11月7日(火)13時30分〜16時30分
(2)15日(水)・22日(水)・28日(火)9時30分〜16時30分(全4回)
場所:総合文化センター
内容:
(1)基礎講座(介護に関する基礎知識、介護保険サービス、介護予防体操)
(2)入門講座(基本的な介護の方法、認知症・障害の理解、介護における安全確保)
申込み:10月31日(火)までに、申込用紙(長寿課・各市民センター・中央図書館で配布)を郵送または【FAX】0800-200-9915であいち介護サポーターバンク運営事務局(〒450-6046 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ46階)へ。
※QR(本紙23ページ)からも申込可
その他:受講後は、あいち介護サポーターバンクに登録でき、介護事業所への就業やボランティア活動の紹介を受けられます。

問合せ:あいち介護サポーターバンク運営事務局
【電話】0800-200-4415

■認知症介護家族交流会
日時:9月20日(水)13時30分〜15時30分
場所:社会教育センター
内容:介護負担の軽減、安定した在宅生活を送るための家族同士の情報交換や相談
対象:認知症の人を介護している家族
費用:100円

問合せ:長寿課
【電話】62-1063

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU