文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔案内〕(1)

23/43

愛知県常滑市

■住宅・土地統計調査にご協力を
10月1日付で、5年に一度の住宅・土地統計調査が行われます。この調査は、住生活に関する最も基本的で重要な調査で、市内の約3分の1の地域、約2200世帯が調査対象となります。
9月以降、知事が任命した調査員が、調査対象となる地域をまわりますので、ご協力をお願いします。

問合せ:企画課
【電話】47-6111
【FAX】35-4567

■マイナンバーカード臨時窓口
日時(要予約):
(1)水曜日(6日・13日・20日・27日)
午後5時20分〜6時40分
(2)2日(土)・10日(日)
午前8時40分〜11時40分
内容:マイナンバーカードの交付・更新
予約期限:予約日前日(10日は8日(金))
※通常窓口(市役所開庁日の午前9時〜正午、午後1時〜4時30分)では、マイナンバーカードの交付ができます。

◇受け取りを忘れていませんか?
マイナンバーカードは、申請に基づき平成28年1月から交付していますが、約3000枚が受け取られていません。カードの有効期限が過ぎるまで市役所で保管していますので、申請をした人は連絡してください。また、平日の開庁時間内では予約なしでも交付します。持ち物を確認いただき、来庁してください。

問合せ:市民窓口課
【電話】47-6102
【FAX】34-5607

■9月21日(木)〜30日(土) 秋の交通安全市民運動
・こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
・夕暮れ時と夜間の交通事故の防止および飲酒運転などの根絶
・自転車などの交通ルールの遵守の徹底

問合せ:市民協働課
【電話】47-6108
【FAX】35-3939

■こころのきゅうけいしつ
こころの悩みや困りごとについて、専門の相談員が話を伺います。ひとりで悩まず、相談してください。簡単に解決できることばかりではありませんが、一緒に考えていきましょう。

◇電話相談
日時:9月1日(金) 午後1時30分〜4時30分
相談時間:1時間
※「こころきゅうけいしつ」へとお伝えください。名前は確認しません。

◇対面相談(予約制)
日時:9月16日(土) 午後1時30分〜4時30分
場所:とこなめ市民交流センター
相談方法:相談員との個別面談
対象:市内に住む女性や若者など
定員:2人
参加費:無料
申込期限:9月15日(金)

《共通》
申込み・問合せ:市社会福祉協議会
【電話】43-0660
【FAX】43-0838

■グリーフケアの会
大切な家族や友人などを亡くし、悲しみや喪失感の中で不安な気持ちになっている人に、さりげなく寄り添い、支えることを「グリーフケア」と言います。
グリーフケアの会は、お茶を飲みながら、ゆっくり語り合い、その悲しみや喪失をともに分かち合い、支えあう場です。

日時:9月15日(金) 午後2時〜3時
場所:とこなめ市民交流センター
内容:相談員を交え、参加者同士で語り合い
参加費:無料
※当日参加も可能ですが、準備のため、事前にお申込みください。

申込み・問合せ:市社会福祉協議会
【電話】43-0660
【FAX】43-0838

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU