文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔案内〕(2)

24/43

愛知県常滑市

■認知症介護家族交流会
日時:9月21日(木) 午前10時〜正午
場所:中央公民館 学習室2
内容:イライラした時どうするかなど、お互いの悩みの相談、情報交換などをする交流の場です。気軽に参加してください。
対象:認知症の人を介護している家族
参加費:100円(飲み物代)
申込み:不要
協力:認知症の人と家族の会愛知県支部

問合せ:高齢介護課
【電話】47-6133
【FAX】34-7745

■9月24日(日)〜30日(土) 結核予防週間〜結核について知ろう〜
結核は昔の病気と思われがちですが、令和4年は全国で年間約1万200人、愛知県では約700人が結核と診断されています。知多保健所管内では令和4年に32人が新たに結核と診断されており、結核患者のうち4人中3人が65歳以上の人でした。また20歳代の若い人の発症もありました。痰の絡むような咳、微熱や身体のだるさが2週間以上続く場合には早めに受診しましょう。また早期発見のために年1回は定期健康診断で胸部エックス線検査を受けましょう。

問合せ:県知多保健所健康支援課
【電話】0562-32-6214
【FAX】0562-33-7299

■家族懇談会
日時:9月25日(月) 午後1時30分〜3時
場所:知多保健所 大会議室
内容:講演「障害年金について」
講師:青木聖久(あおききよひさ)さん(日本福祉大学教授)
対象:こころの病気を抱える人のご家族
定員:30人(先着)
申込期限:9月24日(日)

申込み・問合せ:県知多保健所健康支援課
【電話】0562-32-1637
【FAX】0562-33-7299

■神経系難病患者・家族の集い
(1)福祉用具について
日時:10月4日(水) 午後2時〜4時
対象:筋萎縮性側索硬化症・多系統萎縮症・脊髄性筋萎縮症の患者さんと家族
申込期間:9月4日(月)〜22日(金)

(2)パーキンソン病について
日時:10月20日(金) 午後2時〜4時
対象:パーキンソン病の患者さんと家族
申込期間:9月11日(月)〜10月6日(金)

《共通》
場所:知多市保健センター
内容:講話および交流会
参加費:無料
申込方法:電話で申し込みください。
※詳細はホームページを確認してください。

申込み・問合せ:県知多保健所健康支援課
【電話】0562-32-6214
【FAX】0562-33-7299

■るびあん2025 知多地域学生就職情報センター
半田・常滑・東海・大府商工会議所、阿久比町・東浦町・知多市・内海・豊浜・師崎・美浜町・武豊町商工会では「知多地域学生就職情報センター」を設置し、地元企業の採用活動をサポートしています。

事業内容:
(1)るびあんWebサイトへの掲載
(2)合同会社説明会の開催
日時:令和6年3月8日(金) 午前10時〜午後3時
場所:半田市福祉文化会館
負担金:
(1)7万7000円
(1)+(2)11万円
申込期限:11月30日(木)
※各商工会議所・商工会の会員事業所が対象です。

申込み・問合せ:知多地域学生就職情報センター(半田商工会議所内)
【電話】21-0311
【FAX】23-4181

◇〜市のサポートがあります!!〜常滑市中小企業人材採用支援補助金
補助内容:知多地域学生就職情報センターへ支払った負担金の3分の1以内
(1)2万5600円
(1)+(2)3万6600円
申請方法:経済振興課へ書類を提出してください。提出書類など補助金の詳細は市ホームページを確認してください。

問合せ:経済振興課
【電話】47-6151
【FAX】34-9784

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU